dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

神社-445-太子堂八幡神社  2022/1/10

f:id:dr100:20220302170548j:plain

f:id:dr100:20220302170551j:plain

f:id:dr100:20220302170555j:plain

f:id:dr100:20220302170557j:plain

f:id:dr100:20220302170600j:plain

f:id:dr100:20220302170603j:plain

f:id:dr100:20220302170606j:plain

f:id:dr100:20220302170608j:plain

f:id:dr100:20220302170610j:plain

由緒:平安後期、源氏が陸奥安部氏征討の折、武運を祈願したと言われ、それ以前に創建されたものと思われる。江戸期には、天領・大名領・旗本領に細分化されていた太子堂村は、八幡様の祭礼を以って心を一つにしたと言われ、その心は今日にも受継れている。(「東京都神社庁」より引用) 

住所:東京都世田谷区太子堂5丁目23−5 

御朱印拝受時間:10:09 

初穂料:500円    書置き