dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

旅立ち 2016/ 9/3

羽田1705→SKY521→1955那覇空港 一泊二日で沖縄にある史跡101選、「斎場御嶽」に行きます。午前中の仕事を終え羽田空港に到着。第1ターミナルの一休茶屋で牛タン御膳の遅めの昼食。税込み1950円は少々高めか?ゲート22に行き、SKY521に搭乗します。

帰京 2016/8/21

京都1512→のぞみ170号→1730東京 dr100の旅には珍しく。明るいうちに新幹線で帰京します。本当は、これが一番楽なのですが、多少お金はかかります。シートは1号車4B,自由席です。満席でした。車内販売でお茶を購入すると、プラスチックコップと氷が無料でつい…

史跡-97-石舞台古墳    2016/8/21

藤原宮跡12:33→レンタカー→12:45石舞台古墳13:11→レンタカー→京都(返却) 石舞台古墳は、奈良県明日香村にある古墳時代後期の古墳です。入場料は200円でした。元は土を盛りあげて作った墳丘で覆われていたのですが、その土が失われ、巨大な石を用いた横穴…

史跡-96-藤原宮跡 2016/8/21

纒向遺跡12:07→レンタカー→12:28藤原宮跡 藤原京は、694年(持統8年)から710年(和銅3年)までの16年間、都城制を敷いた初めての都で、日本で初めて国家体制が確立された大化の改新(645年)以後、その新しい国家の首都として造営された日本で最初の都市で…

史跡-95-纒向遺跡 2016/8/21

平城宮跡11:05→レンタカー→12:00纒向遺跡 纒向遺跡はJR桜井線の巻向駅のすぐそばにあります。レンタカーで近づくと、微妙に車にとっては幅の狭い踏切がありました。小さな車なので行ってしまおうかと思いましたが。「小特」のみOKとの標識なのであきらめ…

史跡-94-平城宮跡 2016/8/21

椿井大塚山古墳10:14→レンタカー→10:51平城宮跡 奈良市郊外にある平城宮は710年から784年まで日本の首都だったところです。784年に長岡京へ都が移って千年以上の時が過ぎて畑に戻っていたのを明治時代の発掘で今の状態に戻したそうです。京都に都が移った…

史跡-93-椿井大塚山古墳 2016/8/21

伏見城910→レンタカー→955椿井大塚山古墳 椿井大塚山古墳は、古墳時代前期(3世紀中ごろ)の前方後円墳です。JR奈良線の線路沿いにあります。前方後円墳なのですが、前方部と後円部が奈良線の線路で分断されているそうです。車を止めておける駐停車場も用意…

新百名城-リベンジ-伏見城 2016/8/21

前回(2015/12/29)訪問時 京都810→オリックスレンタカー→835伏見城 京都駅前のオリックスレンタカーで車を借ります。。ダイハツタント京都わ580-1882でした。レンタル料金は4400円でしたがノンオペレーションチャージ保険648円にも入りました。伏見城は2015/1…

史跡-92-石山寺 2016/8/21

石山寺(駅)→徒歩→石山寺→徒歩→石山寺(駅)641→京阪石山坂本線→645京阪石山/石山650→東海道本線723T→705 京都 石山寺駅から、琵琶湖より唯一流れ出る瀬田川右岸を南に進むと枕草子にも登場する史跡101選、石山寺です。駅に帰るときに瀬田川をボートが琵琶湖方…

石山寺駅へ 2016/8/21

京成上野駅(前)2320→千葉中央バス→511(定)555大津駅/大津 540→東海道本線900K→545石山/京阪石山555→京阪京津線→558石山寺 バスは定刻より29分速く、0511に大津駅前に到着しました。県庁所在地の駅なのにパッとしない駅としては、山口駅と双璧なのではないで…

旅立ち  2016/8/20

京成上野駅2320→千葉中央バス→(翌)511(定)555大津駅 関西地方に残る「史跡101選」数か所を一気に片付けます。今宵の宿は千葉中央バス。大津から入りたいのでこのバスを選びました。ターミナルは上野駅。やってきたバスは3列、トイレあり、コンセントありでし…

帰京  2016/8/14

大阪駅JR高速BT(前)2330→プレミアムエコドリーム438号→翌718(定737)東京駅日本橋口 プレミアムエコドリーム438号は東京駅日本橋口に予定より19分早着の7時18分に到着しました。4泊5日の長い旅が終わりました。私は旅の終わりですが、東京駅の雑踏に紛れ込む…

東名高速道路を東へ   2016/8/14

大阪駅JR高速BT(前)2330→プレミアムエコドリーム438号→0737東京駅 日付が変わって土山SAに0100-0120の下車休憩。明るくなって足柄SAに527-545の下車休憩でした。やがて「東名江田」の表示が前方にともり、いよいよ東京近郊です。

プレミアムエコドリーム438号 2016/8/13

東梅田→徒歩→大阪駅JR高速BT2330→プレミアムエコドリーム438号→(翌)737東京駅 東梅田から長い地下道を歩いて大阪駅JR高速BTにたどり着きます。いよいよ4泊5日の旅も終わりです。渋谷から山陰行きの夜行バスに乗ったのが遠い昔に感じます。本当は姫路から新…

阪堺鉄道恵美須町駅の風情   2016/8/13

動物園前→徒歩→恵美須町2147→大阪市営地下鉄堺筋線→2155南森2158→大阪市営地下鉄谷町線→2200東梅田 動物園駅から恵美須町駅まで歩くと、「ずぼらや」や通天閣など大阪らしい風景をたくさん眺められます。阪堺鉄道恵美須町駅は、都会の中の忘れ去られたような…

ミナミ 2016/8/13

西九条2033→阪神→2041大阪難波→徒歩→心斎橋2111→大阪市営地下鉄御堂筋線→2116動物園前 お腹がすいたので西九条駅の吉野家で牛皿麦とろ御膳580円。プレミアムドリームまでまだ時間があるので大阪ミナミのこってりとした夜景を眺めます。かに道楽、グリコの看…

桜島線 2016/8/13

天保山渡船場(桜島側)→徒歩→桜島2002→JR桜島線2546E→2013西九条 天保山渡船場(桜島側)から夜の道を歩くと、ユニバーサルスタジオジャパンの従業員入り口の前を通って桜島線桜島駅に到着します。大阪環状線の西九条から分かれているヒゲ線です。広々とした頭…

天保山渡船 2016/8/13

天保山渡船場(天保山公園側)1930→天保山渡船→1933天保山渡船場(桜島側) 天保山から桜島まで大阪湾を横切る大阪市営の無料の渡し船、天保山渡船に乗りました。30分に1本の間隔です。人間と自転車が乗れます。天保山大観覧車が目まぐるしくネオンの色を変えて…

日本で2番目に低い山、天保山 2016/8/13

飾磨1657→山陽電鉄・阪神→1823尼崎1825→阪神→1838九条1844→大阪市営地下鉄中央線→1851大阪港→徒歩→天保山 飾磨駅は頭端式のホームの先端に蕎麦屋があって、風情があります。今度来たらここで食べたいです。明石海峡大橋が車窓に見えます。本日の大阪の日没は…

飾磨駅へ 2016/8/13

福田港1425→小豆島フェリー・オリーブマリン→1605姫路港1632→連絡バス→1638恵美酒神社前→徒歩→飾磨 車がぎっしり詰まった車両甲板を横目に姫路港へ下船しました。フェリーターミナルでしばし涼んだ後、連絡バスに乗車。このまま乗っていると姫路駅に運ばれる…

オリーブマリンで瀬戸内海を姫路へ 2016/8/13

天狗岩1352→小豆島オリーブバス芸術祭線→1403福田港1425→小豆島フェリー・オリーブマリン→1605姫路港 旅行計画時には気が付かなかった望外の小豆島オリーブバス芸術祭線に乗り、禿山などを見ながら小豆島東部にある池田港に到着。ここからフェリーで姫路にわ…

史跡-91-大坂城石垣石切丁場跡   2016/8/13

小豆島にある史跡101選、大坂城石垣石切丁場跡は豊臣秀吉の名を受けて大阪城の石垣となる石を切り出した場所です。天狗岩バス停のすぐそばに石碑が立っていました。山のほうに向かって階段が伸びており、実際の石切り場が見学できます。急坂が続いてビーチサ…

天狗岩バス停へ 2016/8/13

土庄港1200→小豆島オリーブバス坂手線・南回り福田線(下り)→1252天狗岩 土庄港フェリーターミナルの中にある観光案内所は親切なところです。大坂城石垣石切丁場跡の石碑はどこにあるか尋ねると、非番の担当者に電話までしていただき、天狗岩バス停が最寄り…

小豆島へ 2016/8/13

高松港955→小豆島フェリー5便→1055土庄港 「第七しょうどしま丸」は高松港の岸壁を離れました。徐々に町が遠ざかってゆきます。船内はお盆の最中からなのか、満員の盛況です。土庄港が近づいてきました。着岸して下船するのですが、おばあさんたちはせっかち…

デッキで、うどん 2016/8/13

高松駅→徒歩→高松港955→小豆島フェリー5便→1055土庄港 高松駅から7〜8分ほど歩いて高松港へ。多方面に出航しているので乗り場を間違わないことが肝要です。ごった返しているターミナルで乗船券を購入し、お腹がすいていたので船内売店で、うどんの本場、香川…

高松駅からフェリー乗り場へ 2016/8/13

屋島山上857→屋島山上シャトルバス→914JR屋島駅/屋島920→うずしお6号→931高松 屋島山上シャトルバスは木の床でした。実用なのか観光色を出すためなのか、微妙なところです。屋島駅でぴったりのタイミングでやってきた、うずしお6号は満席で高松駅まで立ち…

史跡-90-屋嶋城     2016/8/13

JR屋島駅→徒歩→屋島山上 登山に近いというよりも登山そのものの「JR屋島駅→徒歩→屋島山上」をビーチサンダルで何とかこなし、屋嶋城に到着。昔の人はなんて不便なところに城を立てたのだろうと思いますが、敵に責められたときに命を守ってくれる要塞なの…

ビーチサンダルで登山 2016/8/13

JR屋島駅→徒歩→屋島山頂 琴電屋島駅の前を通り歩くうちにいよいよ上りにかかりました。それほど急ではなく、だらだらと上り坂が続きます。途中の地蔵さんに、歴史を感じます。コースが二つに分かれ、「急だけど、距離は近い」と思われる「健脚向きコース」を…

屋島へ向かって歩く 2016/8/13

高松705→うずしお1号→714屋島 高松から史跡101選、屋島城を目指します。うずしお1号は16席ある前列の指定席だけ混んでいました。みんな8月生まれなのでしょうか?わずか9分で特急を乗り捨て屋島駅で降りると遠くのほうに平たい屋島が見えます。屋島城はあの…

高松へ 2016/8/13

阿波池田600→しまんと2号→702高松 ビジネスホテル「やましろ」の一夜が明け、誰も歩いていない早朝のアーケードを阿波池田駅へ歩きます。グリーン車乗り放題のバースデーきっぷですが、しまんと2号はグリーン車が付いていないので普通車の指定席です。約1時…