dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

史跡-68-日根荘遺跡   2016/7/3

紀伊風土記の丘1205→和歌山バス→1220和歌山駅/和歌山1229→紀州路快速4558H→1303日根野→徒歩→日根荘遺跡 和歌山駅へ戻り、本日最後の目的地、日本の史跡101選、日根荘遺跡に向かいます。紀州路快速は紀ノ川を渡って関西空港への分岐駅、日根野に到着。日根荘…

史跡-67-岩橋千塚古墳群     2016/7/3

池上曽根遺跡→徒歩→信太山1030→JR阪和線549H→1033和泉府中1037→JR紀州路快速4533H→1126和歌山1130→タクシー(1600円)→1144紀伊風土記の丘(岩橋千塚古墳群)1205→和歌山バス→1220和歌山駅 岩橋千塚古墳群は和歌山駅から路線バスで15分ほどのところにある紀…

史跡-66-池上曽根遺跡   2016/7/3

信太山駅→徒歩→池上曽根遺跡 信太山駅から池上曽根遺跡までは徒歩10分ほどなのですが、案内板が充実していて、街並みも「味」があります。池上曽根遺跡は近畿地方屈指の大規模な弥生時代の巨大環濠集落集落で、南北1.5km、東西0.6kmの範囲に広がる…

信太山駅へ   2016/7/3

難波宮跡→徒歩→谷町四丁目922→大阪市営谷町線→928天王寺936→関空快速111H→951鳳954→阪和線543H→1000信太山 難波宮跡のあとは、日本の史跡101選、池上曽根遺跡の最寄り駅、信太山駅に向かいます。天王寺駅の阪和線は頭端式であることに改めて気が付きます。鳳…

史跡-65-難波宮跡    2016/7/3

淡路846→阪急千里線→900堺筋本町902→大阪市営中央線→903谷町四丁目→徒歩→難波宮跡 難波宮跡は、645年の大化改新にともなう難波遷都で、中央区法円坂一帯につくられた日本最古の本格的宮殿・難波宮の宮跡です。1350年前はここが日本の首都だったのですが、今…

淡路まで    2016/7/3

今城塚古墳前752→高槻市営バス・5系統→818JR富田駅/富田826→阪急京都本線→830茨木835→阪急京都本線快速急行→843淡路 今城塚古墳の北東にある今城塚古墳前バス停から乗車した高槻市営バス・5系統は反時計回りにずいぶん回り道をしている印象でした。後から…

史跡-64-今城塚古墳      2016/7/3

今城塚古墳の被葬者は継体天皇とするのが学説となっていますが宮内庁の認定は今城塚古墳から1.3キロメートル西にある大阪府茨木市の太田茶臼山古墳になっているので比較的自由に古墳に入れます。ここが認定されていたら立ち入ることは絶対にできないでしょう…

今城塚古墳へ   2016/7/3

西山天王山653→阪急京都本線準急→702高槻市707→タクシ(1400円)ー→717今城塚古墳(福祉センター前交差点) 西山天王山駅から阪急京都本線準急で高槻市駅に移動。史跡100選「今城塚古墳」は高槻市駅が最寄りですが、歩ける距離ではありません。バスもあるのです…

西山天王山駅へ   2016/7/3

バスタ新宿(前日)2315→さくら観光IM104→0637(定0625)高速長岡京→徒歩→西山天王山駅 海老名SAには0007-0025の休憩。浜松SAには0317-0335の休憩です。浜松SA出発の時点で40分遅れとのことでした。浜松の出発後は寝落ち。B747(ジャンボジェット)と同じ幅の特急…

出発    2016/7/2

バスタ新宿2315→さくら観光IM104→(翌日)625高速長岡京 大阪、和歌山の日本の史跡101選をめぐる一泊二日の旅の出発です。バスタ新宿は、相変わらず盛況ですが、売店はなく、椅子は足りない状況です。今宵の宿はさくら観光IM104便。東京から京都大阪方面に行く…

帰京     2016/6/19

糸魚川1540→はくたか568号→1746上野 糸魚川駅でおにぎりを3つ購入。はくたか568号の1号車3A自由席に乗車。長野から混んで、軽井沢で立錐の余地もなくなりました。車内販売コーヒー400円Lサイズを購入。冷静に考えればコーヒーに400円は高いような気がします…

史跡-63-長者ケ原遺跡     2016/6/19

新高岡1410→はくたか566号→1445糸魚川1448→タクシー→長者ケ原遺跡→同じタクシー(2940円)→1518糸魚川 富山からわずか15分で糸魚川へ新幹線の自由席で運ばれます。各駅停車タイプの「こだま」です。糸魚川駅から長者ケ原遺跡までは1時間ヘッドでバスが走ってい…

史跡-62-石動山    2016/6/19

新高岡1136→レンタカー(とれん太君)→1247石動山1255→レンタカー(とれん太君)→1357新高岡 新高岡でレンタカーを借りて日本の史跡101選、石動山へ出発。往路の途中、「ラーメンさむらい」でとんこつラーメン720円の昼食です。妙に量が少ない印象です。石動…

富山を経て新高岡へ   2016/6/19

神岡城口924→濃飛バス奥飛騨・富山線→1057富山駅前/富山1112→つるぎ713号→1121新高岡 猪谷を出たバスは、富山きときと空港に寄ります。「きときと」は、富山の方言で「新鮮な」「ぴちぴちとした」という意味です。町中に入ってほどなく富山駅着。路面電車も…

猪谷まで    2016/6/19

神岡城口924→濃飛バス奥飛騨・富山線→1057富山駅前 旧松葉家を辞し、数分歩いて神岡城口バス停へ。富山行きのバスに乗ります。観光バス仕様でした。数分後の神岡営業所で運転手が交代。神岡の街を出てすぐに、右に神岡鉱業の工場が見えます。スノーシェッド…

旧松葉家   2016/6/19

神岡城の隣にある旧松葉家へ移動します。旧松葉家は明治元年に建築された古民家です。置いてある人形が不気味な雰囲気を醸し出しています。急な階段を上って2階へと進みます。建物全体が燻製で燻したような感じです。富山へ向かうために神山城口バス停へ5分…

東町城(神岡城)    2016/6/19

東山城は、現在は一般には、神岡城と呼ばれていますが、戦国期にはその名の城は存在しません。本当は、船津東町城もしくは沖野城と呼ばれおり、三井金属鉱業株式会社が神岡鉱山創業100年を記念して造った城です。城は、飛騨に攻め入った武田の将、山県昌景が…

鉱山資料館 2016/6/19

江馬氏城館跡下館跡→徒歩→鉱山資料館 富山に抜けるバスまで時間があるので神岡の街をぶらついてみます。宙(スカイ)ドーム・神岡はまだ開いていませんでしたが、建物の外にたくさんあるモニュメントの中で「極大は極微を住まわせるが極微は極大を支配する」…

史跡-61-江馬氏城館跡下館跡     2016/6/19

古川駅前710→濃飛バス神岡・古川線→800殿村→徒歩→江馬氏城館跡下館跡 古川駅前からバスに乗るのですが、ほぼ同時刻に行き先の異なるバスが来たので、乗りはぐれるところでした。殿村バス停から徒歩5分ぐらいで江馬氏城館跡下館跡に到着。江馬氏は、室町時代…

歴史風土-リベンジ-城下町飛騨古川の街並み     2016/6/19

2012/12/29訪問時 「君の名は。」聖地巡礼してきました!!【飛騨】高山〜古川まで より引用 飛騨古川駅→徒歩→飛騨古川駅 歴史的風土100選「城下町飛騨古川の街並み」は2012/12/29に訪問済みなのですが、瀬戸川であることはわかるが飛騨古川であることが特定…

高山から飛騨古川へ   2016/6/19

高山531→高山本線1821D→547飛騨古川 高山駅は改修工事中です。最初の予定では高岡から神岡、神岡から猪谷までバスに乗って、猪谷から新高岡までJR、新高岡からトレンタ君の予定でしたが、「トレンタ君を使う駅に着くまで100km以上JRを使う」の条件を満たす…

早朝の高山へ到着   2016/6/19

バスタ新宿(前日2255→京王バス7071便→440(定)455高山濃飛BC 談合坂SAに2358-0015の下車休憩です。400円と、異様に高価な缶コーヒーが自動販売機にあります。隣が150円でまあまあの値段なので、自動販売機全体が高いわけではないようです。松本で高速道路を…

出発      2016/6/18

バスタ新宿2255→京王バス7071便→455高山濃飛BC 高山、北陸に一泊二日の旅です。今宵の宿は京王バス7071便、新宿発高山行き。今春オープンした「バスタ新宿」から出発します。高山行きは通年運行なのですが、夜行は夏の期間のみです。しかも、新宿→高山方向…

帰京     2016/6/12

鹿児島空港1440→GK626→1630成田空港 保安検査場を抜けて出発ゲート8へ。パソコンデスクがあってスマホの充電ができました。鹿児島緑茶を飲みます。鹿児島のお茶の生産量は静岡に次いで全国第2位なのです。GK626は順調に飛行し、1532に機長アナウンスで紀伊半…

搭乗口へ    2016/6/12

SORA STAGEを見学した後は、再び足湯を楽しんだり、展望デッキに出てみたりします。おなかがすいてきたので空港レストラン、食膳・米米麦麦で黒豚とんかつ膳(1580円+税)の昼食とします。保安検査場を経て、成田行きGK626の出発するgate8に到着しました。

鹿児島空港航空展示室 SORA STAGE     2016/6/12

鹿児島空港のビル前には「天然温泉足湯」があり、誰でも無料で足湯が楽しめます。ビル内のSORA STAGE鹿児島空港 航空展示室>は無料で見学ができ、飛行機のモックアップ等が陳列されています。CAはこのような施設で訓練をするのでしょうか?

鹿児島空港へ     2016/6/12

鹿児島中央駅前1040→空港連絡バス→1120鹿児島空港 鹿児島中央駅と駅前ロータリーを挟んだ鹿児島中央ターミナルビルから鹿児島空港行きの連絡バスが発車します。「バスの大動脈」で、10分ヘッドです。自動販売機で1250円の乗車券を購入し乗車。乗車率は40%ぐ…

史跡-60-尚古集成館      2016/6/12

仙巌園前(磯庭園)1002→かごしまシティビューバス・城山・磯コース→1025鹿児島中央駅 尚古集成館は、鹿児島県鹿児島市吉野町にある博物館で、薩摩藩第28代当主島津斉彬によって始められた集成館事業の一環として、1923年5月22日に開館しました。現在は島津興…

仙厳園   2016/6/12

鹿児島中央駅840→かごしまシティビューバス・ウォーターフロントコース→909仙巌園前(磯庭園) 鹿児島地方の雨脚が強くなってきました。鹿児島中央駅からかごしまシティビューバスで仙巌園へ。鹿児島湾沿いの道をバスは走ります。仙巌園(せんがんえん)は薩摩…

カゴシマ シティビュー バス    2016/6/12

鹿児島中央駅840→かごしまシティビューバス・ウォーターフロントコース→909仙巌園前(磯庭園) 史跡101選、尚古集成館に行くために鹿児島中央駅からバスに乗ります。その前に腹ごしらえで、鹿児島中央駅ファミマで九州地方特産おにぎり3種を購入。枕崎産かつお…