dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

2012-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新宿区最北端 2012/3/11(SUN)

(写真) (地図) 西武池袋線の東長崎駅から南西へ10分少々歩いた目白通りぞいに、新宿区最北端(西落合4丁目)があります。新宿区の北西に飛び出した角のようなところです。ほんの50メートル南西には中野豊島新宿区接点、10メートル北西にはなかの練馬豊島…

鶴ヶ島市/埼玉県(若葉駅西口) 2012/2/6(SUN)

今度は西口にまわって鶴ヶ島市です。西口と言ってもほとんど南口なので、ほんのに2〜3分前に東口(ほとんど北口)で撮った写真よりもだいぶ夜が開けてきているのが比べて見るとわかります(撮影時AM6:49)。鶴ヶ島駅と言うそのものずばりの駅もあるのですが…

坂戸市/埼玉県(若葉駅東口) 2012/2/6(SUN)

東武東上線の若葉駅は、東口が坂戸市西口が鶴ヶ島市となり、一駅で2市クリアできるので効率がよいです。でも、しっかりと東口、西口と書かれた掲示物とのツーショットが必要となります。1979年、駅ができた時に坂戸と鶴ヶ島の間なので駅名を「鶴坂」にしよう…

土佐市/高知県(国道56号線高知市境) 2011/2/27(SUN)

後免13:52→JR土讃線→14:09高知/高知駅前14:16→土佐電気鉄道桟橋線→14:20 はりまや橋/南はりまや橋14:36→高知県交通バス→15:13中島→徒歩→国道56号線高知市境(土佐市)→徒歩→中島15:33→高知県交通バス→16:08堺町/ はりまや橋16:10→土佐ドリームサービス連絡バ…

南国市/高知県(後免駅) 2011/2/27(SUN)

のいち13:32→土佐くろしお鉄道しんたろう1号→13:43御免(南国市) 後免駅までの10分間は9640形1Sという海側がオープンデッキになっている特別な車両で太平洋を満喫しましたが写真の様に吹きさらしのオープンデッキなので少々寒かったです。土佐電鉄には後免町…

香南市/高知県(のいち駅) 2011/2/27(SUN)

(「四国制覇バースデイ旅行11」より引用) 安芸12:34→土佐くろしお鉄道→12:59のいち(香南市) 安芸から”のいち”までは土佐くろしお鉄道の快速に乗ります。乗った車両は背もたれが異常に高く(写真下)車窓に広がる土佐湾の眺めは雄大なのですが、車内に目を向け…

安芸市/高知県(安芸駅) 2011/2/27(SUN)

室戸営業所9:59→高知東部バス→12:13安芸駅(安芸市) 甲浦から乗ってきた同じバスに室戸営業所のトイレ休憩を利用して写真をとったあと、乗車しましたが、運転手さんは交代していました。左手に雄大な太平洋を見ながら北西に進み、奈半利駅に到着しました。旅…

室戸市/高知県(室戸営業所) 2011/2/27(SUN)

阿南7:39→529D→9:04海部9:11→阿佐海岸鉄道→9:22甲浦/甲浦駅9:59→高知東部バス→10:55室戸営業所(室戸市) 再び牟岐線の客となり、とろとろと走るディーゼルカーに揺られて海部駅につきます。ここから二駅だけ阿佐海岸鉄道という私鉄になり、ここ海部で乗り換え…

阿南市/徳島県(阿南駅) 2011/2/17(SUN)

南小松島7:05→529D →7:32阿南(阿南市) 時刻表の索引地図から受ける印象と違って、阿南駅までの牟岐線からは海はほとんど見えません。阿南駅はピカピカの駅に変身していました。「阿南」という言葉で思い出すのは2003年の自衛隊イラク派遣で第二陣として…

小松島市/徳島県(南小松島駅) 2011/2/27(SUN)

緑P.A.3:40→高速オリーブ松山号5:10→徳島駅前/徳島5:44 →4527D→6:01南小松島(小松島市) ガラガラのバスは定刻通りに徳島駅前に到着しました。高速オリーブ松山号はその名のごとく松山行なのですが、行く先が松山だけだと需要に不安があり淡路島を経由して徳…

南あわじ市/兵庫県(緑P.A.) 2011/2/27(SUN)

名古屋市立大病院→徒歩→桜山21:46→名古屋市営地下鉄桜通線→22:02名古屋/名古屋駅太閤口23:00→高速オリーブ松山号→(翌)3:30緑P.A.(南あわじ市) 新装なった名古屋駅太閤口のJRバス乗り場に行きます。ここのバス乗り場は何度来ても不思議なのは、新しくてきれい…

医大-26-名古屋市立大病院 2011/2/26(SAT)

浜松医科大学病院20:06→タクシー(2670円)→20:24浜松駅/浜松20:38→ひかり485号→21:10 名古屋21:24→名古屋市営地下鉄桜通線→21:39桜山→徒歩→名古屋市立大病院 浜松駅行きのバスは30分近く待たなければならず、名古屋で四国行きの夜行バスに乗る前にもう一か所…

医大-25-浜松医大病院 2011/2/26(SAT)

磐田19:11→825M→19:23浜松/ 浜松駅(北口)19:28→遠州鉄道バス(13番50系統)→19:59医科大学(浜松医大病院) 浜松駅北口のバスロータリーは機能的にできていて感心します。バスに30分ほど揺られて到着した浜松医科大学病院は真っ暗で、人通りが全くない状況でし…

磐田市/静岡県(磐田駅) 2011/2/26(SAT)

袋井18:54→5971M→19:00磐田(磐田市) 磐田と言えばジュピロ磐田です。Jリーグと一般的には呼ばれていますが、正式には日本プロサッカーリーグ(Japan Professional Football League)です。元来日本にプロサッカーリーグはなかったのですが、FIFAからワールドカ…

袋井市/静岡県(袋井駅) 2011/2/26(SAT)

菊川18:32→823M→18:46袋井(袋井市) 菊川駅を発車した823Mは掛川の先で安全確認(強風?)のため約5分抑止しました。かつて菊川から御前崎を経て藤枝まで静岡鉄道駿遠線という軽便鉄道が走っていましたがモータリゼーションの波に押されて1970年に全廃となりま…

菊川市/静岡県(菊川駅) 2011/2/26(SAT)

浜岡営業所17:40→しずてつジャストラインバス→ 18:20(定18:14)菊川駅前/菊川駅(菊川市) 浜岡営業所バス停で、すぐの乗り継ぎをして菊川駅に向かいます。2005年に菊川町と小笠町が合併して菊川市になりました。市名は市内を流れる菊川に由来します。菊川駅は1…

御前崎市/静岡県(浜岡営業所)バス停 2011/2/26(SAT)

相良営業所17:10 →しずてつジャストラインバス→17:37浜岡営業所(御前崎市) 相良営業所からは観光バス仕様の路線バスでした。左側最前列に座れましたが、今まで経験した中で最高に話好きの運転手で、私が「よそ者」と見るや「どこから来たの?」と、「尋問」…

牧之原市/静岡県(相良営業所) 2011/2/26(SAT)

藤枝駅南口15:57→しずてつジャストラインバス→16:55相良営業所(牧之原市) バスは藤枝の街を走りますが、どこまでも町並が尽きません。それもそのはず、藤枝は静岡、浜松、沼津、三島に次ぐ静岡第5の都市なのです。やっと町並みが切れて、雄大な大井川を渡り…

藤枝市/静岡県(藤枝駅) 2011/2/26(SAT)

焼津15:34→793M→15:40藤枝(藤枝市) 焼津からわずか6分で藤枝です。これから向かう牧之原市と御前崎市は東海道線が通っていないので、ここからバスに乗ります。 最近購入した新兵器-今年の2月ごろからスマホ(iphone4S)を使い始めました。いわば小さなパソコ…

焼津市/静岡県(焼津駅) 2011/2/26(SAT)

東京14:03→ひかり475号15:06 静岡15:11→445M→15:23焼津 今回は、静岡〜名古屋〜高知まで足を伸ばします。ひかりは1号車3Eにらくらく座れました。最初の目的地が静岡県なので「のぞみ」ではだめなのです。静岡からはトイレなしロングの味気ない車両で焼津に運…

医大-24-独協医大病院 2011/2/5(SAT)

獨協医科大学病院は、栃木県下都賀郡壬生町にある獨協医科大学の付属病院です。1974年に診療を開始しました。最寄駅は東武宇都宮線おもちゃのまち駅から徒歩10分です。「おもちゃのまち駅」は1965年に開業した駅で、名前の由来は 玩具メーカー、トミー…

習志野市千葉県(京成大久保駅) 2010/8/7(SAT)

震災の前の年、八月の暑い土曜日の午後に出かけました。以前この駅をよく利用する時期があったのですが、歳月を経て再訪すると目の前にある街(商店街)の様子が記憶の中のそれと変わっているのは当然としても、変わるはずもない道の地理的関係も記憶とは違…

江戸川区最東端(23区最東端) 2012.4.7(SAT)

昨日行ってきました。江戸川区の最東端は、すなわち23区の最東端ですが、少々ややこしい場所です。都県境が未確定で、最東端候補が2か所あるのです。旧江戸川をはさんんで東京都と千葉県の境界があったのですが、1919年、旧江戸川を江戸川放水路に改修すると…

取手市/茨城県(取手市埋蔵文化財センター) 2010.9.28(TUE)

取手市は茨城県最南端に位置し、ここから東京に通勤する勤め人は、茨城都民と呼ばれることもあります。明治から大正にかけて蛇行していた利根川をまっすぐにする工事を行った結果、小堀(おおほりと読む)地区が千葉県(我孫子市)側に取り残されてしまいま…

葛飾区最北端 2012.3.10(SAT)

足立区葛飾区八潮市接点から大場川の葛飾区側を東に向かい、水元公園に入ります。水元公園は23区の中でも最大規模の面積を誇る水生植物の宝庫です。周辺の宅地は交通が特に不便というわけではありませんが、23区内としては土地の値段もかなり安めです。広い…

足立区葛飾区八潮市接点 2012.3.10(SAT)

常磐線の23区の一番外側の駅、金町駅から京成バス「大場川水門」行きに乗り、15分ほどの終点で下車します。目の前に見える大場川の土手を登ると、中川と大場川の合流地点(川の三叉路)があり、その三叉路がそのまま足立区葛飾区八潮市を隔てる地点になって…

阿蘇市(阿蘇火山博物館) 2010.10.10(SUN)

由布院から医師会一行のバスは九州横断道路を走って阿蘇市の草千里に到着です。あたり一面の草原ですが、歩こうとするといたるところに馬糞がゴロゴロしており、要注意です。その日の晩は熊本城のすぐそばにある料亭で、ライトアップされた熊本城を眺めなが…

由布市(九州由布院民芸村) 2010.10.10(SUN)

もとは「由」布院町でしたが、1955年に湯平村と合併して「湯」布院町(湯平+由布院=湯布院)となり、2005年の市制施行で再び「由」布市になりました。東の軽井沢、西の湯布院と呼ばれ、温泉地にありがちな大規模旅館と歓楽街を廃した町並みが特徴です。「○×…

国東市(大分空港) 2010.10.9(SAT)

医師会旅行で2泊3日の九州(大分〜湯布院〜阿蘇〜熊本)です。土曜日の午後3時30分ごろ羽田発のANA195便で大分空港に到着しました。添乗員さんも羽田から同行して、いつもより優雅な旅です。国東市は2006年に周辺の町の合併で昇格したばかりの新しい市です。…

江戸川区最北端&江戸川葛飾松戸接点&江戸川市川松戸接点 2012.3.3(SAT)

柴又から帝釈天を通って矢切の渡しを往復したり寅さん博物館を見学したりして江戸川沿いをぶらぶらと歩き写真の地点に到達しました。葛飾区と市川市はほんの30メートルほどの距離で隔てられています。寅さん博物館は「昭和レトロ風」の展示物が陳列され、目…