dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

47都道府県庁所在地代表駅巡り-3-水戸 2019/4/27

浦和1539→JR京浜東北線1523B→1542南浦和1545→JR武蔵野線1573M→1613新松戸 1622→JR常磐線1511S→1629柏1649→ときわ69号→1743水戸ときわ69号は全車指定でした。水戸駅は工事中でした。

坂東三十三ヶ所-20-筑波山大御堂 2019/4/14

大御堂(おおみどう)は、茨城県つくば市筑波にある真言宗豊山派の寺院。山号は筑波山。本尊は十一面千手観音。坂東三十三箇所第25番札所。東京都文京区大塚にある真言宗豊山派大本山護国寺の別院である。延暦年間(782年 - 806年)徳一(法相宗)の開山によ…

47都道府県庁所在地代表駅巡り-2-浦和 2019/4/27

千葉1407→JR総武線1436F→1451東京1459→JR上野東京ライン・東北線1878E→1523浦和 このあたりだと、まだ旅に出ている気分はしません。

坂東三十三ヶ所-19-雨引山楽法寺 2019/4/14

楽法寺(らくほうじ)は、茨城県桜川市本木にある真言宗豊山派の寺院である。山号を雨引山と称し、本尊は観音菩薩。坂東三十三箇所霊場第24番札所、東国花の寺百ヶ寺茨城6番札所であり、雨引観音とも称される。寺伝によれば、587年(用明天皇2年)、中国(梁…

47都道府県庁所在地代表駅巡り-1-千葉 2019/4/27

我孫子1216→JR成田線849M→1258成田1314→JR成田線4290F→1347 千葉 正午まで仕事をしていよいよ出発。前もって用意した、手書きの乗車券(経路が複雑)を使い始めます。最初の訪問駅は千葉駅でした。駅名表と駅舎(駅名入り)の写真を、顔写真ありとなしで合計…

坂東三十三ヶ所-18-佐白山正福寺 2019/4/14

正福寺(しょうふくじ)は、茨城県笠間市笠間の佐白山上にある普門宗(真言宗系単立)の寺院[1]。山号は佐白山(さしろさん)。本尊は千手千眼十一面観世音菩薩で、坂東三十三箇所の23番札所である。 この寺は、縁起などによると651年(白雉2年)猟師の粒浦…

47都道府県庁所在地代表駅巡り・旅立ち 2019/4/27

JR↑ JTB↑ JR↑ JTB↑ JR↑ JTB↑ JR↑ JTB↑ JR↑ JTB↑ 平成時代の天皇が退位し、令和時代の天皇が2019/5/1即位するにあたって2019/4/27-5/7の未曽有の10連休が発生しました。この連休をどうするか考え、都道府県庁所在地駅をすべて回ることにしました。当初は駅で…

坂東三十三ヶ所-17-獨鈷山西明寺 2019/4/14

西明寺(さいみょうじ)は、栃木県芳賀郡益子町にある真言宗豊山派の寺院である。山号は独鈷山。院号は善門院。本尊は十一面観音であり、坂東三十三箇所第20番札所である。現在の住職は、元国立がんセンター研究員の田中雅博の妻、田中貞雅。(ウイキペディ…

坂東三十三ヶ所-16-平野山高蔵寺 2019/4/7

高蔵寺(こうぞうじ)は、千葉県木更津市にある真言宗豊山派の寺院。山号は平野山(へいやさん)。本尊は聖観世音菩薩であり、坂東三十三観音霊場第30番札所である。通称は高倉観音(たかくらかんのん)。用明天皇の代(585年~587年)に徳義が小像の観音菩…

坂東三十三ヶ所-15-大悲山笠森寺 2019/4/7

笠森寺(かさもりじ)は、千葉県長生郡長南町笠森にある寺院、天台宗別格大本山、坂東三十三箇所の第三十一番札所、山号は大悲山。寺伝によれば延暦3年(784年)に最澄(伝教大師)が楠の霊木で十一面観音菩薩を刻み安置し開基されたとされる古刹で、古来よ…

坂東三十三ヶ所-14-音羽山清水寺 2019/4/7

清水寺(きよみずでら)は、千葉県いすみ市岬町鴨根にある天台宗の寺院。山号は音羽山。本尊は千手観世音菩薩であり、坂東三十三観音霊場第32番札所である。通称は清水観音(きよみずかんのん)。 延暦年間(782年 – 806年)に最澄がこの地を訪れて草庵を結…

坂東三十三ヶ所-13-補陀落山那古寺 2019/4/7

那古寺(なごじ)は、千葉県館山市那古にある、真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山。本尊は、千手観世音菩薩。坂東三十三観音霊場第33番(結願寺)。通称は那古観音(なごかんのん)。寺伝によれば、行基が元正天皇の病気平癒を祈るためこの地を訪れ、千手…

坂東三十三ヶ所-12-妙福山佐竹寺 2019/3/31

佐竹寺(さたけじ)は、茨城県常陸太田市にある真言宗豊山派の寺である。山号は妙福山、院号は明音院。本尊は十一面観音。坂東三十三観音霊場の二十二番札所。(ウイキペディアより引用) 八溝山日輪寺から自家用車で妙福山佐竹寺へ。関が原で佐竹義宣が石田…

坂東三十三ヶ所-11-八溝山日輪寺 2019/3/31

日輪寺(にちりんじ)は、茨城県久慈郡大子町の八溝山の中腹、八合目付近にある天台宗の寺院。山号は八溝山。本尊は十一面観音であり、坂東三十三観音霊場第21番札所である。(ウイキペディアより引用) 自宅から自家用車で八溝山日輪寺。茨城県の最北端。坂…

坂東三十三ヶ所-10-瑞応山弘明寺 2019/3/24

弘明寺(ぐみょうじ)は、横浜市南区にある高野山真言宗の寺院。瑞應山蓮華院と号し、横浜市内最古の寺院である。 本尊の木造十一面観音立像(通称「弘明寺観音」)は、国の重要文化財。 寺名は駅名、町名などにも広く使われ、江戸期から明治22年までは一帯…

坂東三十三ヶ所-9-海光山長谷寺 2019/3/24

長谷寺(はせでら)は、神奈川県鎌倉市長谷三丁目にある浄土宗系統の単立寺院。山号を海光山、院号を慈照院と称し、長谷観音と通称されている。本尊は十一面観音、開山は僧侶の徳道上人とされる。坂東三十三箇所観音霊場の第四番札所である。(ウイキペディ…

坂東三十三ヶ所-8-祇園山安養院 2019/3/24

安養院(あんよういん)は、神奈川県鎌倉市大町にある浄土宗の寺院。山号は祇園山。寺号は長楽寺。本尊は阿弥陀如来。千手観音(田代観音)を安置し、坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所第3番札所である。(ウイキペディアより引用)大蔵山杉本寺から徒歩で祇園…

坂東三十三ヶ所-7-大蔵山杉本寺 2019/3/24

杉本寺(すぎもとでら)は、神奈川県鎌倉市二階堂にある天台宗の寺院。山号は大蔵山。本尊は十一面観音で、坂東三十三箇所・鎌倉三十三箇所の第1番札所である。鎌倉最古の寺とされている。(ウイキペディアより引用) 海雲山岩殿寺から徒歩で大蔵山杉本寺へ…

坂東三十三ヶ所-6-海雲山岩殿寺 2019/3/24  

岩殿寺(がんでんじ)は神奈川県逗子市久木にある曹洞宗の寺院。山号は海雲山。本尊は十一面観音。通称、岩殿観音。逗子八景の1つ。また、一時期逗子に滞在した泉鏡花が当寺をしばしば訪れたことでも知られる。寺伝によれば 養老5年(721年)徳道上人が創建…

帰京 2019/3/21

京都市青少年科学センター→徒歩→京都深草 1520(定1506) →東海道昼特急318号→ 2210(定2228) 東京駅日本橋口 あとは帰るだけです。東海道昼特急318号は、京都深草BSを14分遅れで発車しました。アサインされた座席は2階1B最前列中央。7時間余り、パノ…

京都市青少年科学センター 2019/3/21

比叡山延暦寺→徒歩→ケーブル延暦寺1130→比叡山鉄道坂本ケーブル→1141ケーブル坂本→徒歩→比叡山坂本1217→湖西線1821M→1234京都1242→近鉄京都線→1247竹田 →徒歩→(京都深草) 京都市青少年科学センター 大阪、京都での用事が済んだので、普通なら新幹線で帰るの…

百寺巡礼-再訪問-比叡山延暦寺 2019/3/21

片埜神社→徒歩→牧野 847→京阪本線→908丹波橋910→京阪本線→924出町柳 /京阪出町柳 933→京阪バス<57>→1019延暦寺バスセンター→徒歩→比叡山延暦寺 延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺…

一の宮-番外-(神社-43)片埜神社 2019/3/21

放出658→JR学研都市線4425S→703京橋709→京阪本線→731枚方市733→京阪本線 →737牧野→徒歩→片埜神社 837-300片埜神社(かたのじんじゃ)は、大阪府枚方市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。 なお当社は交野郡一宮であって河内国の一宮ではない。のちの豊臣秀…

JRおおさか東線11.1km(新大阪-放出) 初乗り 2019/3/21

京都543→JR東海道本線703K→616新大阪637→JRおおさか東線2406S→652 放出 2019/3/16、JR西日本の、おおさか東線11.1km(新大阪-放出)が開通しました。dr100は日本の鉄道全線を乗車済みなので、このタイトルを防衛するために乗車しました。真新しいバラストの…

旅立ち 2019/3/20

バスタ新宿 2220→ 西東京バス→528(定552) JR京都駅八条口F3 夜行日帰りで京都方面に遠征です。バスタ新宿から西東京バスに乗車。3列バスで一番安いバスを選びました。3列、トイレ、USBコンセント、WIFIあり、乗車率は100 %でした。八王子で客を乗せ…

坂東三十三ヶ所-5-海上山千葉寺 2019/3/17 

千葉寺(せんようじ、ちばでら)は、千葉市中央区にある真言宗豊山派の寺院。山号は海上山。本尊は十一面観音であり、坂東三十三観音霊場第29番札所である。境内には瀧蔵神社がある。寺伝によれば、709年(和銅2年)、この地を訪れた東国巡錫中の行基が十一…

坂東三十三ヶ所-4-華林山慈恩寺 2019/3/16 

慈恩寺(じおんじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区大字慈恩寺にある天台宗の寺院である。山号は華林山。院号は最上院。本尊は千手観世音菩薩であり、この寺は坂東三十三箇所第12番札所である。また、当寺を由来として大字慈恩寺の地名がある。(ウイキペディア…

坂東三十三ヶ所-3-飯沼山圓福寺 2019/3/9

円福寺(えんぷくじ)は、千葉県銚子市にある真言宗系単立の寺院。山号は飯沼山。本尊は十一面観世音菩薩。坂東三十三観音霊場の第27番札所となっており、飯沼観音(いいぬまかんのん)とも称される。(ウイキペディアより引用) 龍正院から自家用車で飯沼山…

坂東三十三ヶ所-2-滑河山龍正院 2019/3/9

龍正院(りゅうしょういん)は、千葉県成田市滑川にある天台宗の寺院。山号は滑河山。本尊は十一面観世音菩薩で、坂東三十三観音霊場第28番札所である。通称は滑河観音(なめがわかんのん)。承和5年(838年)、滑河城主の小田将治が発願し、慈覚大師円仁が…

帰京 2019/2/11

両界山横蔵寺→徒歩→横蔵1132→揖斐川コミュニティ横蔵線→1214 揖斐駅/揖斐1225→養老鉄道養老線→1250大垣1256 →JR東海道本線5516F→1328名古屋1333→のぞみ20号→ 1513東京 あとは帰るだけです。バスと養老線で大垣へ。大垣では養老鉄道とJRを直接結ぶラッチを通り…