dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

2017-06-01から1ヶ月間の記事一覧

都市公園・歴史公園、さくら-リベンジ-鷹揚公園 2016/5/3

2009/11/22訪問時 弘前駅→徒歩→鷹揚公園 都市公園・歴史公園、さくら100選の鷹揚公園は2009/11/22に訪問済みなのですが、「弘前公園」の写真しかないので再訪します。弘前公園が鷹揚公園であることは自明なのですが、ここまで来たのですからすっきりさせたい…

弘前へ 20165/3

五所川原1509→快速リゾートしらかみ3号→1546弘前 快速リゾートしらかみ3号は全車指定席でシートピッチも広くゆったりとしています。出入り口の上の電光掲示にはデッキで生実演中の地元のボランティアの昔話が実況放送中です。業務中の車内放送があると中断す…

リゾートしらかみ乗車  2016/5/3

五所川原1509→快速リゾートしらかみ3号→1546弘前 食事を終え、五所川原駅から快速リゾートしらかみ3号に乗って弘前へ向かいます。五所川原駅の前に掲示してあったポスターで「わい〜、めわくだじゃ〜(うわ〜迷惑だよ〜)」という言葉を標準語に「翻訳」する…

しじみ汁とハイカロリー丼 2016/5/3

中の島公園入口1230→弘南バス→1347五所川原駅前 再び中島遊歩道橋を渡り中之島を辞すと、道の駅のようになっており土産物屋さん兼軽食堂がひしめいています。その中の一件の店で、十三湖特産の「しじみ汁」200円を飲みました。なかなか美味しかったです。五…

市浦歴史民俗資料館 2016/5/3

岩木川河口→徒歩→市浦歴史民俗資料館 日本海岩木川河口の海岸から中島遊歩道橋を渡って十三湖の中の島にある市浦歴史民俗資料館まで歩きました。入場料は300円でした。十三湊遺跡についての展示が詳しくされていました。要約すると、天然の良港のため、鎌倉…

岩木川河口 2016/5/3

住宅前→徒歩→岩木川河口→徒歩→中の島公園入口バス停 岩木山や白神山地を源流とする岩木川はいったん十三湖に集まり、十三湖から日本海にそそいでいます。そこを渡る十三湖大橋の上から河口が見えたので行ってみました。日本海に手を浸してみました。海岸には…

史跡-48-十三湊遺跡  2016/5/3

五所川原駅前825→弘南バス→932住宅前(十三湊遺跡)→徒歩→中の島公園入口バス停 住宅前バス停の目の前にある「十三湊遺跡」の看板で撮影をしました。この辺全体が十三湊遺跡なのです。フェーン現象でうだるような暑さの中を北に向かって歩きます。右に果てしな…

小泊行き路線バス 2016/5/3

五所川原駅前825→弘南バス→932住宅前 日本の史跡101選、十三湊遺跡に行くために五所川原駅前から小泊行きのバスに乗ります。岩木川を渡るときに岩木山が大きく見えてきました。道路の案内表示で「つがる」「鯵ヶ沢」などの地名を見ると、津軽半島に来た実感…

五所川原駅前弘南バス待合室 2016/5/3

五所川原駅前825→弘南バス→932住宅前 五所川原バスターミナルは日本にたくさんあるバスターミナルの中でも自分的には確実に3本の指に入るほど「味」のあるバスターミナルです。雪の季節は、なおさらです。待合室の端に、お蕎麦屋さんが営業しています。なめ…

ノクターン号、五所川原へ到着 2016/5/6

浜松町バスターミナル(前)2215→ノクターン号→(翌)755(定)815五所川原駅前 ノクターン号は順調に東北高速道路を走り、畑PAで0540-0550の下車休憩でした。乗り間違い防止のカードを配布されました。下道に降りてからは前方に岩木山が見えてきました。定刻より20分前…

ノクターン号出発 2016/5/2

浜松町バスターミナル2215→ノクターン号→815五所川原駅前 東北に散らばる「日本の史跡101選」を巡る3泊4日の旅に出発です。今宵の宿は浜松町バスターミナル発五所川原行きノクターン号。ゴールデンウイークの5月2日とあって、活気にあふれています。わずか5…

帰京 2016/4/29

新高岡1752→つるぎ720号→1801富山1811→かがやき512号→1958大宮 新高岡駅のホームから外を眺めると、城端線の赤い列車が走っていました。つるぎ720号が到着しましたが、最速列車かがやきの通過駅ということもあってか、カントがきついようです。富山でかがや…

新高岡へ 2016/4/29

「ラグビー日本代表・五郎丸のルーティーン「拝みポーズ〜シュート」の裏側はこうなってる」より引用 瑞泉寺→徒歩→瑞泉寺前1628→加越能バス→1726新高岡駅 瑞泉寺見学を終えあとは帰京するだけです。帰りのバスで、来るときには撮れなかった「五郎丸」バス停…

史跡-47-瑞泉寺 2016/4/29

瑞泉寺前バス停→徒歩→瑞泉寺 瑞泉寺前バス停から徒歩すぐのところにある日本の史跡101選「瑞泉寺」に入場料300円を支払って入場します。 真宗大谷派井波別院瑞泉寺は、富山県南砺市井波にある真宗大谷派の寺院山号は「杉谷山」、綽如によって明徳元年(1390…

新高岡駅から路線バスで瑞泉寺前へ  2016/4/29

「ラグビー日本代表・五郎丸のルーティーン「拝みポーズ〜シュート」の裏側はこうなってる」より引用 新高岡駅3番1434→加越能バス小牧堰堤行→1524瑞泉寺前 次の目的地は新高岡駅からバスで50分のところにある日本の史跡101選、瑞泉寺です。バスの待合室で待…

福井から新高岡へ   2016/4/29

福井1301→しらさぎ53号→1348金沢1356→はくたか556号→1409新高岡 在来線特急から金沢駅で新幹線に乗り換えて新高岡に移動します。福井から金沢に行く人は今までは在来線特急に一回乗るだけだったのですが、新幹線ができてから金沢駅で乗り換えて、挙句の果て…

ジュラシックパーク? 2016/4/29

福井城→徒歩→福井駅 福井城から徒歩数分で福井駅に戻ると、駅の壁面には恐竜の絵が描かれており、駅前広場には恐竜のオブジェがおびたたしく置かれています。まるで、ジュラシックパークのようです。福井駅ホームでは、「今庄そば」でかけうどん300円を食べ…

新百名城-100-福井城   2016/4/29

市役所前→徒歩→福井城→徒歩→福井駅 福井県庁の左わきを通り抜けて、いよいよ新百名城最後の城、福井城です。福井城は1575年に柴田勝家により築城、1871年には以上になりました。7層(一説には9層)の、安土城にも匹敵する城だったそうです。「福の井」という…

福井城へ   2016/4/29

市役所前→徒歩→福井城 いよいよ新百名城の百城目、福井城に向かいます。石垣の向こうにあるアンテナは福井県警本部のものです。城西側にある御廊下橋から入ろうとしましたが、工事中でした。お濠の一部も水が抜かれていました。お濠の外周を反時計回りに回っ…

福井鉄道福武線延伸区間初乗り  2016/4/29

「阿呆列車」より引用 福井駅1209→福井鉄道福武線→1215市役所前 福井駅近くのビルでは、「食のフェスタ」らしきものが行われ、人が大勢集まっていました。2016/3/28、福井鉄道福武線は延長され、「福井駅前」を福井駅西口広場に移設し「福井駅」に改称しまし…

小浜駅から福井駅へ  2016/4/29

東舞鶴855→小浜線929M→1103敦賀1126→しらさぎ5号→1159福井 小浜駅前には浅井家三姉妹の看板がありました。9:41から停車していた小浜線929Mは9:58に小浜駅を出発。敦賀駅はホームのベンチに恐竜が座っていてドキリとします。しらさぎ5号で福井駅に到着。駅の…

西舞鶴駅から小浜駅へ  2016/4/29

西舞鶴832→舞鶴線327M→838東舞鶴855→小浜線929M→1103敦賀 東舞鶴は自衛隊の街で、自衛隊学校のセーラー服の学生がたくさんいます。構内には、引き上げ船の展示物があります。若狭本郷駅の先、小浜駅の手前まで小浜湾が左側により沿ってきました。小浜駅に9:4…

新百名城-99-田辺城   2016/4./29

西舞鶴駅→徒歩→田辺城 田辺城はガイドブックによると西舞鶴駅から7分、又は4分と書かれているもののありますが、実際は10分以上かかると思います。戦国時代東軍に着いたこの城の当主、細川忠興の親の藤孝は田辺城に入城、西軍に取り囲まれて5か月経過、銃弾…

綾部駅から西舞鶴駅へ  2016/4/29

綾部718→舞鶴線325M→739西舞鶴 綾部から舞鶴線に入ります。綾部駅のホームで待合室と書かれた掲示板の矢印が下を向いていますが、下にはベンチしかなくて待合室には見えません。実際の待合室は写真を撮っているdr100の背中側にあります。立体の表示は難しい…

亀岡駅から綾部駅まで   2016/4/29

亀岡558→山陰本線221M→614園部616→山陰本線1121M→711綾部 東名高速道路工事の影響で51分遅れのシルフィード号から予定の西舞鶴ではなく亀岡(定刻455、実際546)で下車したdr100は、12分後の山陰本線221Mに乗車しました。これならシルフィード号の予定到着時…

シルフィード号  2016/4/58-29

浜松町バスターミナル2235→シルフィード号→(翌)546(定)455亀岡 シルフィード号はトイレあり、コンセントあり、3列のバスでした。。私の席は4B席。トイレの横の席で、後ろの5B席はトイレ用の通路に使われて人が座っていないのでフルリクライニング可能です。2…

浜松町バスターミナル    2016/4/28

浜松町バスターミナル2235→シルフィード号→(翌)546(定)455亀岡 新百名城の残る二城、舞鶴の田辺城と、福井の福井城を目指して浜松バスターミナルから舞鶴行き夜行バス、シルフィード号に乗車します。さすがにGW間近とあって浜松バスターミナルは満員の盛況で…

史跡-46-富岡製糸場 2016/4/24

上野三碑→自動車→富岡製糸場 富岡製糸場は、群馬県富岡に1872年(明治5年)に設立された日本初の本格的な器械製糸の工場です。2014年6月21日の第38回世界遺産委員会(ドーハ)で世界遺産に正式登録されました。観光客が多く、近隣の駐車場料金相場も高く駐車…

史跡-45-上野三碑   2016/4/24

岩宿遺跡→自家用車→上野三碑(金井沢碑) 日本列島東部の古代上野国[こうずけのくに](現在の群馬県[ぐんまけん])に存在する三つの石碑「上野三碑[こうずけさんぴ]」は、日本に18例しか現存しない古代(7〜11世紀)の石碑のなかで最古の石碑群であり…

史跡-44-岩宿遺跡   2016/4/24

岩宿遺跡は、群馬県みどり市にある旧石器時代の遺跡です。1946年(昭和21年)頃、当時在野の考古学者であった相沢忠洋によって発見されました。この発見によって、それまで土器時代以前の日本列島に人類は居住していなかったとされた定説を覆し、日本にも旧…