dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

2024-10-26から1日間の記事一覧

御府内八十八ヶ所-41-神勝山 成就院(43番) 2021/4/29

由緒: 観宥法印が江戸時代初期に創建したと伝えられています。当時は境内に百体の観音像が祀られていたそうですが、現在は代わりに聖観音像が祀られています。(「うさみーの御朱印御首題・歴史紀行」より引用) 住所:東京都台東区元浅草4-8-12 御朱印拝受…