dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

一丁目一番地めぐり

2012年11月から2014年5月までの約1年半で、東京都23区内にある934箇所の一丁目一番地一号(該当する番地がないところは、一番若い番地)を完訪しました。昨年の6月から8月にかけてこのブログにアップしたのですが、地味なエントリーなので早く終わらせ…

帰京 2014/8/16

別府駅前15:17→大分交通バス→16:08大分空港19:05→GK604→20:45成田空港 別府駅前にあった「足湯」は、いつの間にか「手湯」になっていました。足湯だと靴下を脱がなければならないし、足を拭くタオルも必要なので大変なんだと思います。別府駅前から大分空港…

延岡から別府へ  2014/8/16

延岡12:42→にちりん12号→14:40大分14:45 →ソニック40号→14:53別府 延岡駅、ホームでかしわうどんを食べたあと、にちりん12号に乗り込みます。車内はガラ空きでした。大分県境近くの各駅停車しか止まらない北川駅に運転停車をしましたが窓から見えるホーム…

宮崎から延岡へ  2014/8/16

宮崎大神宮→徒歩→宮崎神宮(駅)11:01→日豊本線6928M→12:28→延岡 宮崎神宮駅は神社を模したデザインになっていて、入口は鳥居です。駅舎の柱も神社風に赤く塗られています。都農付近では、リニア実験線の跡にソーラーが敷き詰められています。やがて、右側の車…

宮崎大神宮 2014/8/16

宮崎総合文化公園→徒歩→宮崎大神宮 今日の予定は、これから大分空港まで移動してジェットスターで成田に戻るだけなのですが、宮崎総合文化公園からJR宮崎神宮駅に徒歩移動する途中にある宮崎大神宮に寄り道してみます。敷地内に入ると大神宮の手前に「遺品館…

建築-再訪-宮崎総合文化公園  2014/8/16

宮崎駅9:32→宮崎交通バス(古賀病院行)→9:45文化公園前→徒歩→宮崎県総合文化公園 宮崎駅の構造は面白く1,2番線と3,4番線がラッチ外で分離している構造です。つまり、1,2番線から3,4番線へは、一旦改札の外に出ないといけないようになっています。宮崎県総…

宮崎港着港〜宮崎駅へ  2014/8/16

大阪港18:45→宮崎カーフェリー「神戸えきすぷれす」→(翌)8:40宮崎港8:56→宮崎交通バス9:08→宮崎駅 ひと晩お世話にたった宮崎カーフェリー「神戸えきすぷれす」も、もうすぐ下船です。宮崎港の向こうにシーガイアと宮崎の九州山地の山々が見えています。タグ…

宮崎港へ近づく 2014/8/16

大阪港18:45→宮崎カーフェリー「神戸えきすぷれす」→(翌)8:40宮崎港 8月18日の朝が来ました。5時20分。甲板に出てみると朝焼けが終わったくらいの洋上です。デジカメで場所を確認すると、日向灘、宮崎のはるか沖でした。5時40分になるともう少し明るくな…

大阪港から紀伊水道へ  2014/8/15

大阪港18:45→宮崎カーフェリー「神戸えきすぷれす」→(翌)8:40宮崎港 デッキに面した廊下に設置された小椅子で日程表にメモをします。びっしり書かれて相当なご面相になっています。携帯の充電器を見かけましたが、アダプターを持って来ればコンセントに差す…

夕食バイキング、そして出航  2014/8/15

大阪港18:45→宮崎カーフェリー「神戸えきすぷれす」→(翌)8:40宮崎港 お腹がすいてきたので出航前に夕食とします。1350円のバイキングで、そんなに豪華ではありませんが値段はリーズナブルです。この値段でソフトドリンクも飲み放題です。レストランは直接海…

「神戸えきすぷれす」に乗船  2015/8/15

大阪港発宮崎港行きフェリー「神戸えきすぷれす」に乗船です。エントランスから左の階段を上り、フェリー特有の長くて少し細い廊下をあるき、二等寝台B8部屋に入室。少年野球のチームと一緒でした。ベッドに横になれるのは、夜行バスとはさすがに違います。…

宮崎カーフェリー 「こうべエキスプレス」に向かう 2014/8/15

宮崎カーフェリーのチケット売り場は大混雑です。やっと手にしたチケットは二等寝台で14490円。「ちょっと高いな」という印象です。神戸えきすぷれすの船体を眺めてみます。船は、前方斜め下から見上げる角度から見ると一番かっこいい印象です。いよい…

番外編 巨大なキャビンアテンダントさん

昨日ジェットスターの機内で見かけてた巨大な男性キャビンアテンダントさんです。荷物棚が肩の高さです。 突然の揺れにも、手のひらを飛行機の天井にベタッと貼り付けて、身体を支えられそうです。

大阪南港へ 2014/8/15

大阪歴史博物館→徒歩→谷町四丁目14:46→大阪市営中央線→14:58朝潮橋15:06 →大阪市営中央線→15:12コスモスクエアコスモスクエア15:14→大阪市営南港ポートタウン線→15:24フェリーターミナル/フェリーターミナル駅前15:59→大阪市営バス→16:09かもめ埠頭 今宵の宿…

番外 レンタカー冤罪事件

本日おこった「冤罪事件」を臨時エントリーします。旅先で嫌なことが起きても「遊ばせてもらっているのだから」と、あまり気にはしないのですが、これには肝を冷やしました。 2015/1/11-12で九州に行って、先ほど帰宅しました。1月11日に佐賀空港でレンタ…

大阪歴史博物館  2014/8/15

万博記念公園12:31→大阪モノレール→12:36千里中央12:55→北大阪急行電鉄・大阪市営御堂筋線→13:14梅田/東梅田13:25→大阪市営谷町線→13:31谷町四丁目→徒歩→大阪歴史博物館 所持しているSDが、300枚ほど写真を撮っていっぱいになってしまったので、千里中央のロ…

太陽の塔 2014/8/15

太陽の塔に行きます。もちろん、大阪万博のシンボルです。芸術家の岡本太郎が制作した芸術作品であり建造物です。岡本太郎の代表作の1つです。高さ70m、基底部の直径20m、腕の長さ25m。未来を表す上部の黄金の顔、現在を表す正面胴体部の太陽の顔、過去を表…

国立民族学博物館 2014/8/15

EXPO'70パビリオンの次は、涼しげなミストロードを通って国立民族学博物館に向かいます。お祭広場で屋根になっていた鉄骨の展示がありましたが、巨大です。国立民族学博物館は1977年に竣工、一般公開が始まりました。アジアを中心にした、圧巻の内容です。や…

EXPO'70パビリオン その3 2014/8/15

wikipedia「葛飾北斎」より引用 マップ、手ぬぐいなどの展示物、ソ連館、アメリカ館の模型の次に見たのはオーストラリア館の模型でした。葛飾北斎の富嶽三六景を描写した建物だということを初めて知りました。ポスター、そして来場記念のスタンプです。イン…

EXPO'70パビリオン その2 2014/8/15

さらに奥に進むと、入口にあったものより一回り大きなお祭り広場のジオラマがありました。その先には、コンパニオンのポーズ写真があります。もう44年たっていますから、当時26歳だったお姉さんは、今は70歳になっている計算です。時の流れは無情です。ポ…

EXPO'70パビリオン その1 2014/8/15

入場料200円を支払ってEXPO'70パビリオンに入館します。最初はお祭広場付近のジオラマです。赤い色が印象的なさくらを模した万博のロゴのお出迎えを過ぎ、展示されているのは記念コイン、ガイドブックなど懐かしい品々です。子供の頃、このガイドブックに…

EXPO'70パビリオンへ 2014/8/15

阪大病院前9:23→大阪モノレール→9:25公園東口→徒歩→EXPO'70パビリオン 「人類の進歩と調和」。1970年、私が8歳の時に、大阪・千里の丘陵を切り開いて日本万国博覧会が3月から9月の半年にわたって開催されました。私も父に連れられて東京から訪れました。ほ…

医大-リベンジ-大阪大学病院  2014/8/15

鶴橋8:06→大阪市営千日前線→8:08今里8:18→大阪市営今里筋線→8:32太子橋今市8:34→大阪市営谷町線→8:39大日8:45→大阪モノレール→9:01万博記念公園万博記念公園9:03→大阪モノレール→9:08阪大病院前→徒歩→大阪大学病院 大学病院巡りの大阪大学病院は2011/12/29に…

鶴橋駅近辺の味わい 2014/8/15

近鉄奈良7:13→近鉄奈良線→7:47鶴橋 奈良から鶴橋駅に移動し、地下鉄に乗り換える前に腹ごしらえをしに駅の外に出てみたのですが、なんとも味のある風情の駅前です。駅前にある立ち食いうどん屋さんで、220円を食べました。関西風の薄いだし汁でした。地下鉄…

建築-リベンジ-奈良県本庁舎  2014/8/15

前回訪問時 藤森5:39→京阪本線→5:43丹波橋/近鉄丹波橋5:53→近鉄京都線→6:37大和西大寺6:42→近鉄奈良線→6:47近鉄奈良→徒歩→奈良県本庁舎 京都深草バスストップより8分ほど歩いて到着した京阪の藤森駅から再び鉄道に乗り、丹波橋で乗り換えて奈良に向かいます…

京都深草バスストップから京阪電車藤森駅へ 2015/8/15

京都深草→徒歩→藤森 名阪高速道路の京都深草バスストップは京阪本線の藤森駅と500メートル、徒歩8分の距離にあります。北陸方面から夜行バスと電車を乗り継いでバスで奈良に向かう場合、京都駅までバスに乗るよりも深草BSでバスを降りて藤森駅まで歩き、京阪…

富山から夜行バスで京都深草BSへ 2014/8/14

松川公園→徒歩→富山駅前23:00→富山地鉄バス→(翌)5:14京都深草 流石にお盆休みの真っ最中で、富山駅の夜行バス乗り場は活気があります。地理的な特殊性なのか、東京方面と大阪方面がほぼ均等に出発してゆく感じです。私の乗るバスには、「〜号」のような愛称…