dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

番外エッセー その1

今月は調子に乗って写真をどんどんアップしてしまったので「はてなブログ」の容量がいっぱいになって、これ以上写真がアップできなくなってしまいました。文章ならアップできるので、いつもの旅行記ではなく、地元の医師会雑誌に掲載していただいている「Dr100の旅のあれこれ」というエッセーの転載を月末までの数日間続けますのでよろしくお願い致します。

Dr100の旅のあれこれ Vol.1                <エピローグ>
私は※医師会誌の編集委員を仰せつかっており、毎月第2金曜日の夜の※の保健センターで行われる編集委員会に参加しているのですが、先日(2012年10月12日)の委員会の終わりに※理事(編集委員長)から、「医師会誌の原稿が少なくて雑誌の厚みが薄い時に※さんの旅行記不定期に連載したいので、書き溜めておいてくれませんか?」と依頼をされました。日本の鉄道全線に乗った私は、数年前に日本百名城巡りをふとしたことから始め、それがきっかけで7種類の百名所、日本788全市訪問、全80大学病院訪問などを達成しました。内情はどんどんプランをこなすだけの味気ない旅行なのですが、これまでも何度か医師会誌に旅行記を書いているので依頼して頂いたのでしょう。軽い気持ちで了承したのですが、帰り道で運転をしながらいろいろ考えてみると、「結構大変な頼まれごとを受けてしまったな〜」との思いに至りました。確かに私は人の何倍も旅行をしているし、旅行記のブログも毎日更新していますが、医師会誌のような、多種多様な趣味嗜好の方が読む雑誌に、継続的に文章を載せて読んでいただこうとすると、構成をどうしたらいいのか分からなくなりました。インターネット上のブログは基本的に写真を数枚のせ、5行から10行のキャプションをつけるスタイルでかれこれ2年近くやっているのですが、※理事の要請は、写真は無しの文章だけというお話でした。写真のない紀行文で読む相手を楽しませることのできるのは、相当の文章の大家か、よっぽどネタがいい(奇想天外、ハラハラドキドキの展開の旅行をした)です。私は紀行作家でもないし、今までの旅行も比較的スムースに何事もなく終わっています。比較的スムースに進んだ旅行でもテレビの旅番組のように芸能人などを使って面白おかしく演出する方法もありますが、残念ながらわたしは芸能人ではありません。それなら、一回一回の旅行を最初から最後までありのままに綴ることにすると、「朝起きました、歯磨きをしてお弁当を持って学校で集合してバスに乗りました。云々、云々、お土産を買って帰りました。楽しかったです。」風の、小学生の遠足作文になってしまいますし、実際の旅程は夜行日帰り旅行から4泊5日に及ぶ旅行までいろいろで、短い旅行だと1ページ書くのがやっとのこともあるかもしれません。考えれば考えるほど表現方法の模索の迷宮に入ってしまいます。思い悩んだ結果、一つ一つの旅を時系列に網羅的に書くのではなく、数個の旅に関する短いエッセーをオムニバス的に書くことにしました。それがある旅行の一場面であったり、一般的な所感であったり、ハウツーものであったり、またまた脱線して旅とは少し離れた話になるかもしれません。表題の「Dr100」は、私のブログ「Dr100の百名所訪問日記」より持ってきました。http://d.hatena.ne.jp/dr100/

<3つの楽しみ>
 旅行は3つの楽しみがあるといわれています。計画の楽しみ、実行の楽しみ、整理の楽しみです。私の旅行は目的が明確(百名所めぐり等)なので、計画は時刻表やインターネットを駆使し、できるだけ効率よく、できるだけ安く目的地を廻るプランを追求します。実行は旅行そのもので狭い意味の旅行はこれだけを指すのでしょうが、帰宅後にデータの整理やブログのアップなど、アフターの楽しみもなかなかのものです。楽しさに順番をあえてつけるとすれば、1.計画2.整理3.実行でしょうか。2.と3.の順番は微妙ですが、計画の楽しさが本番の旅行の楽しさを凌駕していることは私の場合、確実に言えると思います。交通機関の接続が悪くてもだめですが、良すぎても少しの遅れで乗り換えられなくなる可能性があり、これも不安です。同じ10分でも、鉄道からバスの10分と、バスから鉄道の10分は意味合いが違いますが、これはまたのちの機会に書こうと思います。そんなこんなに思いを巡らせて苦吟の末、産み出すプランは制約があるほどたてがいがあります。ある会合で、※※元会長に「君は、あちこち行っているようだけど、あれだけ行けるということは土曜日も休みにしてるんだろ?」と聞かれました。もし、土曜日が休みなら金曜の夜から旅に出れるので、どんなにプランが楽なことでしょう。開業医の場合、土曜日をまるまる休む人はまずいないと思いますし、私も午前中は診療にしているので、祝日が絡まない限り土曜の午後と日曜だけが使える時間です。夜行バスや朝一の新幹線で月曜の朝9時までに自院に到着するプランも立てられないことはないのですが、それをやると何かのアクシデントで月曜の午前中の診察に穴をあける可能性があるので、どんなに遅くなっても日曜日の夜には我孫子に帰るプランにしています。そうすれば、何かアクシデントがあっても最悪月曜日の朝には※※に帰れます。2回のアクシデントは無理でも1回のアクシデントならリカバリーできるように計画するのが肝要なのです。それでも台風の沖縄や大雪の北海道で足止めされてはなすすべもないので、そのシーズンには沖縄や北海道に行く計画は立てないのもコツです。旅行から帰ってきてからの整理の楽しみですが、旅行中、行程表に書きなぐったメモを記憶が定かで読み返せるうちにパソコンに入力します。このメモが、後でブログの文章を書くときの核になります。デジカメのSDカードから写真をパソコンに落とします。最近のデジカメは撮影日時はもちろん、GPS機能が付いているのでどこで撮影したのか、後から見返しても一目瞭然で助かります。仕上げはブログへのアップなのですが、文章を紡ぎだす作業ですので、これが結構苦痛の時もあります。有名人ではない一般人のブログで1日300P.V.(ページビュー)いけば上位3%に入っているという統計があるそうですが、ここ1年間の平均P.V.はおかげさまで400P.V.ぐらいです。万人受けするようなことを書けば多くの人に読んでもらえるような気がしますが、実際は重箱の隅の様なマニアックな内容の方が読んでもらえるような感触があります。

 ここまで書いてきて、あまりのとりとめのなさに次回からどうしようとの思いはありますが、とりあえず「Dr100の旅のあれこれ Vol.1」の筆じまいとさせていただきます。また、医師会誌の薄い号のときにお会いいたしましょう。
                               (つづく)
追補:現在のP.V.は300/day。