dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

天理市/奈良県(二階堂駅) 2011.12.29



 天理教本部 「写真狂人のひとりごと2」より引用
 「おやさま探訪」より引用
奈良県立医科大学病院→徒歩→八木西口14:45→近鉄橿原線→15:03平端15:08→近鉄天理線→15:09二階堂(天理市)
乗り換え駅の平端駅では、この駅始発の電車が車内の温度をあたたかく保つために、一人乗るたびにドア開け閉めして芸の細かいところを見せています。天理市は日本で唯一宗教団体の名称が市名となっており、市の中心部には天理教関連の施設が集中するなど、宗教都市として知られています。日本の市で、明確に私的団体に由来する市名を持つのは、この天理市と愛知県豊田市トヨタ自動車に由来)のみでだそうです。天理教は、日本で江戸時代末に成立した新宗教の一つ。中山みきを教祖(おやさま)とする宗教団体です。天理教本部では、今も「おやさま」は教祖殿で生活しているとされ、生前と同じように食事が運ばれるなど、いろいろなお世話がなされています(実際のお墓は、奈良県天理市・豊田山麓にあります)。天理市における天理教の信者の割合は諸説ありますが、30〜40%だそうです。