dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

橋-26-偃月橋 2009.3.20


泉大橋→徒歩9分→木津9:33→JR奈良線→10:07宇治10:10→JR奈良線→10:24東福寺→徒歩9分→偃月橋
奈良県は人口が北に偏っていると思います。1985年に平城山駅ができるまでは、県庁所在地の奈良駅の一つ目の木津駅が、もう京都府でした。奈良線の各駅と快速を乗り継いで(本来、快速だけでいけるが、ダイヤが乱れていたため少しでも先に進もうとした)木津から東福寺まで移動しました。駅からはいくつかの小さいお寺の前を通り過ぎて、東福寺に入りました。大伽藍といった感じです。めざす偃月橋(えんげつきょう)は、わかりにくいところにあり、お坊さんに教えてもらってたどり着きました。写真を見てもわかるように工事中で、三角コーンがいくつも置いてありました。東福寺のHPでは、拝観時間が9:00-15:30で、拝観料400円となっていましたが、特にバリアーになる門はない印象でしたし、拝観料を払うゲートもなかったです。拝観時間や拝観料はお寺の中にある何かの建物の利用案内なのでしょうか?これから行く人は確認したほうがいいと思います。