dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

西国三十三ヶ所-26-(見学施設-678-)槇尾山施福寺  2020/11/23

f:id:dr100:20201124074659j:plain

f:id:dr100:20201124074705j:plain

f:id:dr100:20201124074710j:plain

f:id:dr100:20201124074713j:plain

f:id:dr100:20201124074715j:plain

f:id:dr100:20201124074720j:plain

f:id:dr100:20201124074722j:plain

f:id:dr100:20201124074726j:plain

f:id:dr100:20201124074730j:plain

f:id:dr100:20201124074733j:plain

f:id:dr100:20201124074737j:plain

f:id:dr100:20201124074741j:plain

f:id:dr100:20201124074750j:plain

由緒: 南海難波駅内 泉北高速、和泉中央駅下車槙尾山口行きの南海バスで槙尾中学校前で下車 シャトルバスに乗換え終点で下車、徒歩約30分 施福寺は槙尾山に有り 南に岩湧山 東に金剛山 北に大阪湾が眺望でき 夏山も冬山もよし 春は桜 秋は紅葉が楽しめます。花山法皇足守の馬頭観音足腰を守り、長寿延命、身体健全の守護尊 方違大観音 転勤 転職 旅行 結婚等の厄除(「西国三十三所巡礼の旅」より引用)

住所:大阪府和泉市槇尾山町136

御朱印拝受時間:11:51

御朱印料:300円

徒歩30分の山の上にあるとは思えないほど賑わっていましたが、当然ですが歩くのがやっとの老人は一人もいませんでした。御朱印をもらうだけなら入山料はいらないのですが、本堂の裏にある仏像を拝観するために500円を支払いました。御朱印の書き手は75歳ぐらいの方でしたが、ひと月に15回は自力で登って「通勤」しているそうです。拝観者には登らせても関係者は裏道の車道で「通勤」しているところが多いのですが、ここはガチで歩いて通勤するようです。