dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

神社-166-金刀比羅宮(虎ノ門) 2020/9/27

f:id:dr100:20200927162301j:plain

f:id:dr100:20200927162305j:plain

f:id:dr100:20200927162309j:plain

f:id:dr100:20200927162315j:plain

f:id:dr100:20200927162319j:plain

f:id:dr100:20200927162322j:plain

f:id:dr100:20200927162326j:plain

f:id:dr100:20200927162330j:plain

f:id:dr100:20200927162334j:plain

 由緒:讃岐丸亀藩主の京極高和が領地・讃岐の金刀比羅大神を、万治三年(1660)に三田の江戸藩邸に邸内社として勧請、その後延宝七年(1679)に現在の地虎ノ門に移る。 こんぴら人気が高まった文化年間に京極家では毎月10日に限り一般の参詣を許し、大変賑わったといわれる。社殿は権現造りで、第二次世界大戦により焼失したが、拝殿、幣殿の部分は昭和二十六年(1951)に再建された。ともに総尾州檜造り、銅板葺きである。日本最初の建築史家伊東忠太の設計校閲による建物で、我が国古来の建築技法が随所に用いられている。 なお、幣殿の奥の本殿は、昭和五十八年(1983)に復興されたもので、鉄筋コンクリート造、銅板葺きとなっている。(境内の掲示より)

住所:東京都港区虎ノ門1丁目2-7

御朱印拝受時間:

初穂料:500円 (志)