dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

神社-188-龍神社 2020/12/20

f:id:dr100:20201220160823j:plain

f:id:dr100:20201220160830j:plain

f:id:dr100:20201220160836j:plain

f:id:dr100:20201220160843j:plain

f:id:dr100:20201220160849j:plain

f:id:dr100:20201220160857j:plain

f:id:dr100:20201220160902j:plain

由緒:龍神社は、水を司る神である龍姫大神豊玉姫神)を祭神として文政5年(1822)住吉神社境内に創建された。天保9年(1838)に於迦美大神を合祀。さらに翌10年(1839)日本橋白木屋(後の東急百貨店日本橋店)から、守護神として祀っていた大弁財天が、御神徳が大きいために持ちきれないと申し入れがあったために、これを合わせ祀り、龍神社と弁財天を合わせて「龍王弁財天」と称するようになった。於迦美大神の合祀については、次のような伝承がある。ある時、佃島に白蛇が現れたので、人々はこれを龍神(於迦美大神)として崇め、佃小橋のたもとに祠を建ててお祀りした。ところが、ここは漁師が網を丈夫にするために渋釜で煮る作業場に近く、火熱の害を受けやすかった。ある夜、網元が寝ていると夢枕に龍神が現れ、住吉神社の境内に移りたいというお告げがあった。そこで、龍神社に合祀することになったという。出世開運・金運上昇の御神徳で信仰を集め、「巳成金」というお守りを頒布している。また、毎年初巳の日には「巳の守り」が授与される。

住所:東京都中央区佃1-1-14

御朱印拝受時刻:8:04 佃住吉神社社務所にて

初穂料:300円