dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

西国三十三ヶ所-17- (見学施設-670-)深雪山上醍醐寺  2020/9/22

f:id:dr100:20200925095307j:plain

f:id:dr100:20200925095311j:plain

f:id:dr100:20200925095322j:plain

f:id:dr100:20200925095326j:plain

f:id:dr100:20200925095327j:plain

f:id:dr100:20200925095332j:plain

f:id:dr100:20200925095337j:plain

f:id:dr100:20200925095342j:plain

f:id:dr100:20200925095347j:plain

f:id:dr100:20200925095353j:plain

f:id:dr100:20200925095400j:plain

f:id:dr100:20200925095405j:plain

 今熊野観音寺815→レンタカー10km→841醍醐寺

由緒:准胝堂の創建は、貞観18年。醍醐寺開山、聖宝理源大師が開山のおり、醍醐水の辺の柏の霊木から准胝観世音菩薩を彫り、その柏の木があった場所にお堂が建てられたのが最初とされる。その後、何度か焼失したがそのつど再建されてきた。現在平成20年8月の落雷が原因による火災によりお堂が焼失したため、下醍醐・伽藍内の観音堂に、上醍醐・登山口の女人堂に、准胝観音を安置し、参拝、納経、朱印をお受けしている。尚、毎年5月15日から21日の間、准胝観音総供養として秘仏をご開扉する。開白の15日は准胝観音曼荼羅供法要、18日に中日法要、21日に結願法要が厳修される。(「西国三十三所巡礼の旅」より引用)

住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22

駐車料:1000円

入山料:800円

御朱印拝受時刻:9:05

御朱印料:300円

滞在時間は30分ほどだったので、入山料はともかく駐車料が少し高く感じました。