dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

二十二社-17-梅宮大社 2020/9/20

2024/1/26f:id:dr100:20200925091231j:plain

f:id:dr100:20200925091236j:plain

f:id:dr100:20200925091243j:plain

f:id:dr100:20200925091249j:plain

f:id:dr100:20200925091254j:plain

f:id:dr100:20200925091259j:plain

f:id:dr100:20200925091305j:plain

f:id:dr100:20200925091310j:plain

f:id:dr100:20200925091319j:plain

f:id:dr100:20200925091324j:plain

f:id:dr100:20200925091330j:plain

f:id:dr100:20200925091335j:plain

f:id:dr100:20200925091343j:plain

f:id:dr100:20200925091350j:plain

f:id:dr100:20200925091354j:plain

f:id:dr100:20200925091359j:plain

f:id:dr100:20200925091404j:plain

補陀洛山六波羅蜜寺→徒歩→京都河原町1105→京阪本線準急→1110西院/ 西大路四条1119→京都市営バス・3号→1132梅宮大社前→徒歩→梅宮大社

由緒:当社は今から凡そ千三百年前、橘氏の祖・諸兄(モロエ)公の母、県犬養三千代(アガタイヌカイミチヨ)が、橘氏一門の氏神として始めてお祀りした神社です。その鎮座の地は山城国相楽郡井出庄(ヤマシロノクニソウラクグンイデノショウ)すなわち、今の綴喜群井出町付近であったと伝えられています。日本中で特選された二十二の大社の中に加えられ、明治の初めには官弊社に列せられました。(梅宮大社HPより引用)

住所:京都府京都市右京区梅津フケノ川町30 

ご朱印拝受時間:11:48

初穂料:300円