dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

新歴史公園

新歴史公園-64-吉備真備公園   2015/1/3

「コンピュータで「ヒカルの碁」ブルーレイディスクを再生」より引用 倉敷6:32→山陽本線335M→6:41新倉敷6:44→タクシー→吉備真備公園→同じタクシー(4230円)→7:07三谷 倉敷駅から新歴史公園100選、吉備真備公園に向かいます。公園のアクセスに公共交通は全くなく…

新歴史公園-63-勝山公園      2015/1/2

櫓山荘公園→徒歩→九州工大前20:46→鹿児島本線166M→20:49西小倉→徒歩→勝山公園 櫓山荘公園から真っ暗な道を九州工大前駅まで引き返し、鹿児島本線の各駅停車で西小倉駅まで移動します。西小倉は地味な駅ですが、鹿児島本線と日豊本線の分岐駅です。日豊本線の…

新歴史公園-62-櫓山荘公園   2015/1/2

小倉19:45→鹿児島本線4141M→19:51九州工大前→徒歩→櫓山荘公園 小倉駅。青い特急車両が停車していて、いよいよ九州に入った感じです。鹿児島本線に乗り換えて、九州工大前駅へ。ここから20分ほど歩いて新歴史公園100選、櫓山荘公園(櫓山荘跡)を訪問します。…

新歴史公園-61-綾羅木郷遺跡公園    2015/1/5

梶栗郷台地→徒歩→綾羅木郷遺跡公園→徒歩→梶栗郷台地19:11→山陰本線889D→19:25下関19:26→山陽本線5225M→19:41小倉 梶栗郷台地駅のすぐ裏にある綾羅木郷遺跡は弥生時代の遺跡です。真っ暗な中を前方後円墳を横目に見ながら一生懸命、懐中電灯を照らして探した…

新歴史公園-60-防府市三田尻塩田記念産業公園    2015/1/2

柳井港13:46→山陽本線3363M→15:04防府/防府駅南口15:20→防長バス(中浦行き)→15:34長平橋→徒歩→防府市三田尻塩田記念産業公園 柳井港駅に徒歩で戻り、山陽本線に乗車するとしばらくして右側から線路がより沿ってきました。岩徳線です。ほどなく山陽本線と岩徳…

新歴史公園-59-茶臼山古墳歴史の広場    2015/1/2

柳井港駅→徒歩→茶臼山古墳歴史の広場 新歴史公園100選、茶臼山古墳歴史の広場は柳井港駅から歩くと片道25分ぐらい(往路は上り坂)かかるので、タクシーを利用しようと思っていたのですが1台だけ泊まっていたタクシーは同じ電車で降りてきた女性の予約だった…

新歴史公園-58-国分寺市立歴史公園  2014/12/21

奈良の律令制の時代には、近畿を中心として各地に伸びる街道沿いに地方名がつけられていました。滋賀県から甲信内陸、北関東、東北に伸びる東山道(道)は広大な「地域の東山道」地方のハイウエイ(幅12メートル)でもありました。当初の「地域の東山道」に…

新歴史公園-57-緑ヶ丘公園 2014/12/14

北海道ホテル→徒歩→緑ヶ丘公園→徒歩→帯広駅 空港からのバスを北海道ホテル前バス停で下車し、新歴史公園100選、緑ヶ丘公園を目指して歩きます緑ヶ丘公園は北海道帯広市にある総合公園で、面積約50ヘクタールの敷地のほぼ全体が緑地となっており、公園内には…

新歴史公園-56-水子貝塚公園 2014/12/13

「NHK高校日本史」より引用 水子貝塚公園は、東武東上線「みずほ台駅」から徒歩15分のところにある縄文時代前期(約5500〜6000年前)の貝塚です。公園内には復元された7棟の竪穴式住居が復元されています。公園に隣接したところに「水子貝塚資料館」が…

新歴史公園-55-新江戸川公園 2014/11/30

都電の早稲田駅から10分ほど歩くと到着します。幕末に細川家の下屋敷になり、明治時代には細川家の本邸となりました。1960年に東京都が当地を購入し、翌年には公園として開園。1975年、文京区に移管されて現在にいたります。目白台からの湧水が豊富な地点で…

新歴史公園-54-甘泉園公園   2014/11/30

甘泉園公園は、都電の早稲田駅からとほ5分ほどのところにある新宿区立の公園です。元々当地は徳川御三卿の一つ・清水家の下屋敷の回遊式の大名庭園で、湧き水がお茶に適して評判であったことから、「甘泉園」と呼ばれていました。明治時代には相馬子爵家の邸…

新歴史公園-リベンジ-北区立飛鳥山公園  2014/11/30

前回訪問時 2010/11/14 北区立飛鳥山公園は公園内にある北区飛鳥山博物館を2010/11/14に訪問することにより訪問済みとしていたのですが、2014/11/30公園の看板を撮影してリベンジとしました。

新歴史公園-53-見沼通船堀公園 2014/11/29

見沼通船堀公園は、享保16年(1731)に開通した、我が国最古といわれる閘門式運河、見沼通船堀のある竹林に囲まれた雰囲気のある公園です。JR東浦和駅より徒歩5分。首都圏なので、旅行という感じではありませんでした。

新歴史公園-52-柳が崎湖畔公園  2014/11/24

膳所城跡公園→徒歩→膳所本町8:13→京阪石山坂本線→8:26皇子山→徒歩→柳が崎湖畔公園 京阪石山坂本線で皇子山駅へ。この駅は湖西線の大津京駅とほぼ同じ場所にありますが、駅の大きさは較べるまでもなく、関西と北陸を結ぶ大幹線の湖西線の大津京駅にへばりつく…

新歴史公園-51-膳所城跡公園  2014/11/24

滋賀県立膳所高校→徒歩→膳所城址公園 滋賀県立膳所高校から東へ数分歩くと、琵琶湖に突き当たります。その突き当たりの地点が膳所城址公園になります。膳所城は、徳川家康が関ヶ原の合戦の後、築城の名手といわれた藤堂高虎に最初に造らせた城でした。本多6…

新歴史公園-50-大極殿公園  2014/11/23

「ココア、ロックで」より引用 勝竜寺城公園→徒歩→長岡京駅15:10→タクシー(1160円)→15:20大極殿公園 勝竜寺城公園から歩いて長岡京駅に戻り、鉄道だと大回りになりすぎるのでタクシーで次の目的地、大極殿公園へ向かいます。運転手さんからは、「ずいぶん渋…

新歴史公園-49-勝龍寺城公園   2014/11/23

「戦国武将列伝Ω」より引用京都14:39→東海道本線783T→14:50長岡京→徒歩→勝龍寺城公園 京都から在来線に乗り換え、大阪方面に11分で長岡京駅に到着。そこから徒歩10分ほどで勝龍寺城公園に着きます。勝竜寺城は細川忠興・ガラシャ夫妻ゆかりの城です。天…

新歴史公園-47-三里塚記念公園 2014/11/15

新歴史公園百選、実質上の最初の訪問地は自宅から車で行ける三里塚記念公園です。三里塚という地名の由来は香取郡多古町にある日蓮宗日本寺というお寺から三里のところに位置することから『三里塚』と呼ばれるようになったそうです。三里塚には、空港建設前…

新歴史公園-44-登呂公園(登呂遺跡) 史跡-19-登呂遺跡  2013.10.26

訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 遺跡は、戦時中の1943年軍事工場建設の際発見されました。静岡駅からバスで10分ほど。登呂遺跡は、静岡県静岡市駿河区登呂五丁目にある、弥生時代の集落・水田遺跡で、1952…

新歴史公園-43-弘道館公園  2013.7.14

「日本最大の藩校 国指定特別史跡・重要文化財 弘道館」より引用 訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 旧水戸藩の藩校である弘道館は、徳川斉昭が推進した藩政改革の重要施策の一つとして開設されました。安政4…

新歴史公園-40-元町公園(函館)  2012.7.15

訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 元町公園函館山北東麓の基坂を上りきった高台に位置します。室町時代以前に道南十二館のひとつ宇須岸館(別名、箱館あるいは河野館とも)があり、函館の名の由来になった場…

新歴史公園-39-戸定が丘歴史公園  2012.6.2

訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 松戸駅から徒歩15分ほどの戸定が丘歴史公園には戸定邸があります。戸定邸は、水戸藩最後の藩主徳川昭武が、松戸に造った別邸です。国の名勝に指定されています。

新歴史公園-37-渡辺翁記念公園  2011.2.11

訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 宇部市の発展に大きく寄与した渡辺祐策(宇部興産の創業者)の功績を記念するため、渡辺の関連した沖ノ山炭鉱など7つの会社によって1937年(昭和12年)4月に竣工し、同市に寄…

新歴史公園-33-北区立飛鳥山公園 2010.11.14

訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 飛鳥山公園は王子駅のすぐ西側にあります。徳川吉宗が享保の改革の一環として整備・造成を行った公園です。吉宗の治世の当時、江戸近辺の桜の名所は寛永寺程度しかなく、花…

新歴史公園-29-城山公園(館山)    2010.8.16

「財経新聞」より引用 訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 城山公園(館山)戦国武将の里見氏の居城が置かれていました。里見氏といえば『南総里見八犬伝』です。仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌の玉です。dr100…

新歴史公園-27-加曽利貝塚公園 史跡-24-加曾利貝塚 2010.6.26

訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 加曽利貝塚は面積は約13.4ヘクタールで世界でも最大規模の貝塚です。南北に分かれ、加曽利北貝塚は縄文中期(約5000〜4000年前)、加曽利南貝塚は縄文後期(約4000〜3000年…

新歴史公園-24-舞子公園       2010.5.4

「舞子公園 : 散策とグルメの記録」より引用 訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 日本百名橋、明石海峡大橋の本州側の端の地点です。風や強い波により砂が流され、根の部分が露出した「根上り松」が明治時代ま…

新歴史公園-20-和歌公園 2010.5.3

訪問済みなのですが、未アップの「新歴史公園100選」の10か所のうちのひとつです。 ひとつの公園というよりも、和歌浦一帯が公園地帯といった感じのようです。

新歴史公園-48-中央区立十思公園   2014/11/16

「幕末ガイド」より引用 地下鉄メトロ小伝馬町駅から徒歩2分です。「十思」は「じっし」と読みます。江戸時代には有名な伝馬町の牢屋があったところで、 安政の大獄で牢送りとなった吉田松陰はこの地で処刑されました。園内には吉田松陰終焉之地碑がありま…

さくら-リベンジ-鶴ヶ城公園 新歴史公園-46-鶴ヶ城公園 2014/4/29

会津若松城=鶴ヶ城公園→徒歩→鶴ヶ城西口17:16(定17:13)→会津バス 17:33(定17:40)→若松駅前/会津若松駅前18:00→夢街道会津号→21:45(定21:55)王子駅前 会津若松城は鶴ヶ城公園の中にあるので、百名城の会津若松城の訪問をもって鶴ヶ城公園は訪問済みに集計処理…