dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

百寺巡礼-39-瑞龍山南禅寺 2018/4/1

f:id:dr100:20190224223333j:plain

f:id:dr100:20190224223339j:plain

f:id:dr100:20190224223342j:plain

f:id:dr100:20190224223346j:plain

f:id:dr100:20190224223351j:plain

f:id:dr100:20190224223355j:plain

f:id:dr100:20190224223358j:plain

f:id:dr100:20190224223402j:plain

f:id:dr100:20190224223409j:plain

f:id:dr100:20190224223423j:plain

f:id:dr100:20190224223427j:plain

f:id:dr100:20190224223432j:plain

f:id:dr100:20190224223440j:plain

f:id:dr100:20190224223444j:plain

f:id:dr100:20190224223450j:plain

f:id:dr100:20190224223457j:plain

f:id:dr100:20190224223502j:plain

f:id:dr100:20190224223505j:plain

f:id:dr100:20190224223509j:plain

京都610→京都市営地下鉄烏丸線→615烏丸御池623→京都市営地下鉄東西線→630 蹴上→徒歩→南禅寺

南禅寺 (なんぜんじ)は、京都市左京区南禅寺福地町にある、臨済宗南禅寺派大本山の寺院である。山号は瑞龍山、寺号は詳しくは太平興国南禅禅寺(たいへいこうこくなんぜんぜんじ)である。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は亀山法皇、開山(初代住職)は無関普門(大明国師)。日本最初の勅願禅寺であり、京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもつ。(ウイキペディアより引用)

2017/12/30に参拝しましたが御朱印は年末でお休みだったので再訪です。寺務所(御朱印所)が開くのは8:40でした。8:41、300円のお納めで御朱印をいただきました。書置きでした。琵琶湖疎水の「水路閣」が印象的でした。




旅立ち  2018/3/31

f:id:dr100:20190221185834j:plain

f:id:dr100:20190221185840j:plain

f:id:dr100:20190221185842j:plain

f:id:dr100:20190221185850j:plain

f:id:dr100:20190221185851j:plain

f:id:dr100:20190221185855j:plain

f:id:dr100:20190221185859j:plain

f:id:dr100:20190221185902j:plain

f:id:dr100:20190221185906j:plain

f:id:dr100:20190221185910j:plain

f:id:dr100:20190221185920j:plain

f:id:dr100:20190221185928j:plain

f:id:dr100:20190221185929j:plain

f:id:dr100:20190221185933j:plain

f:id:dr100:20190221185945j:plain

f:id:dr100:20190221185947j:plain

f:id:dr100:20190221185952j:plain

f:id:dr100:20190221185953j:plain

f:id:dr100:20190221190106j:plain

 東京駅八重洲南口 2210→プレミアムドリーム11号→522(定)538 京都駅烏丸口

京都の寺院を回ります。今宵の宿はプレミアムドリーム11号、プレミアムシート席。13000円ですが、2列のゆったりシートで深くリクライニングします。もちろんコンセント、トイレ、Wi-Fiありです。2240消灯、足柄SA2238-0000、土山SA405-425に下車休憩し、16分の早着で京都駅に到着しました。

神社百選-49-大洗磯前神社 2018/3/25

f:id:dr100:20190221145349j:plain

f:id:dr100:20190221145354j:plain

f:id:dr100:20190221145359j:plain

f:id:dr100:20190221145404j:plain

f:id:dr100:20190221145407j:plain

f:id:dr100:20190221145410j:plain

f:id:dr100:20190221145417j:plain

f:id:dr100:20190221145420j:plain

f:id:dr100:20190221145426j:plain

f:id:dr100:20190221145429j:plain

f:id:dr100:20190221145434j:plain

f:id:dr100:20190221145436j:plain

f:id:dr100:20190221145440j:plain

f:id:dr100:20190221145443j:plain

f:id:dr100:20190221145446j:plain

f:id:dr100:20190221145449j:plain

f:id:dr100:20190221145452j:plain

f:id:dr100:20190221145456j:plain

f:id:dr100:20190221145501j:plain

f:id:dr100:20190221145505j:plain

f:id:dr100:20190221145511j:plain

f:id:dr100:20190221145518j:plain

f:id:dr100:20190221145520j:plain

f:id:dr100:20190221145526j:plain

f:id:dr100:20190221145529j:plain

f:id:dr100:20190221145534j:plain

f:id:dr100:20190221145539j:plain

f:id:dr100:20190221145544j:plain

f:id:dr100:20190221145550j:plain

f:id:dr100:20190221145600j:plain

f:id:dr100:20190221145605j:plain

f:id:dr100:20190221145611j:plain

f:id:dr100:20190221145615j:plain

f:id:dr100:20190221145620j:plain

自宅最寄り駅→常磐線→ 勝田 727 →ひたちなか海浜鉄道→741那珂湊/ 那珂湊駅750→ 茨城交通バス→758大洗神社前/ 大洗磯前神社→徒歩→大洗海洋博物館→徒歩→幕末と明治の博物館→徒歩→大洗1044→鹿島臨海鉄道→1102水戸1130→JR常磐線380M→自宅最寄り駅

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は、茨城県大洗町にある神社。式内社名神大社)。旧社格国幣中社で、現在は神社本庁別表神社茨城県の東部、太平洋に面した岬の丘上に鎮座する。那珂川対岸のひたちなか市にある酒列磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1つの信仰を形成している。中世には戦乱で荒廃し、近世になって水戸藩主の徳川光圀・綱條により再興した。本殿・拝殿・随神門が茨城県大洗町文化財に指定されている。このほかに波が洗う海岸に建てられた「神磯の鳥居」も初日の出などで有名である。(ウイキペディアより引用)

自宅から常磐線で勝田へ。勝田から、ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅からの茨城交通バスを乗り継いで大洗磯前神社を参拝しました。太平洋に面した気持ちの良いロケーションでした。8:22、500円のお納めで御朱印をいただきました。大洗海洋博物館(300円)と幕末と明治の博物館(500円)を見学、徒歩で大洗駅へ。大洗から、ひたちなか海浜鉄道へ。水戸駅のキオスクはフレッシュひたちの形をしています。納豆そば380円を食べ、常磐線で帰宅しました。

 

 

帰京   2018/3/21

f:id:dr100:20190221143902j:plain

f:id:dr100:20190221143905j:plain

f:id:dr100:20190221143910j:plain

f:id:dr100:20190221143914j:plain

f:id:dr100:20190221143918j:plain

f:id:dr100:20190221143922j:plain

f:id:dr100:20190221143927j:plain

f:id:dr100:20190221143929j:plain

f:id:dr100:20190221143932j:plain

f:id:dr100:20190221143937j:plain

f:id:dr100:20190221143941j:plain

f:id:dr100:20190221143945j:plain

f:id:dr100:20190221143948j:plain

f:id:dr100:20190221143952j:plain

f:id:dr100:20190221143956j:plain

f:id:dr100:20190221144000j:plain

f:id:dr100:20190221144003j:plain

f:id:dr100:20190221144008j:plain

f:id:dr100:20190221144010j:plain

f:id:dr100:20190221144014j:plain

f:id:dr100:20190221144017j:plain

f:id:dr100:20190221144021j:plain

f:id:dr100:20190221144025j:plain

f:id:dr100:20190221144028j:plain

f:id:dr100:20190221144034j:plain

f:id:dr100:20190221144037j:plain

f:id:dr100:20190221144043j:plain

f:id:dr100:20190221144048j:plain

 道成寺1316→レンタカー49km→1455ガソリンスタンド1459→レンタカー4km→1512トヨタレンタカー白浜駅前店

あとは帰るだけです。ガソリンスタンドで給油。183kmの走行で9.75リットル入ったので18.77リットル/kmの燃費でした。無事にトヨタレンタカー白浜駅前店に返却、187kmの走行でした。白浜空港JALデスクでは「強風で欠航かもと」掲示しており、念のため南紀白浜発東京行きの夜行バス、ホワイトドビーチシャトルの予約もしましたが、1747羽田からのJAL129便、無事に着陸し運行決定となり、出発ラウンジでキャンセルしました。JL218は揺れが激しいながらも白浜空港離1835、陸羽田空港着陸1940と正味65分のフライトでした。

旅行期間:2018/3/20-21 旅行地:和歌山 交通費:34449円 御朱印:900円 合計:35349円

百寺巡礼-38-天音山 道成寺  2018/3/21

f:id:dr100:20190221143733j:plain

f:id:dr100:20190221143737j:plain

f:id:dr100:20190221143739j:plain

f:id:dr100:20190221143743j:plain

f:id:dr100:20190221143746j:plain

f:id:dr100:20190221143750j:plain

f:id:dr100:20190221143754j:plain

f:id:dr100:20190221143757j:plain

f:id:dr100:20190221143759j:plain

f:id:dr100:20190221143806j:plain

f:id:dr100:20190221143811j:plain

f:id:dr100:20190221143814j:plain

竈山神社1129→レンタカー54km→1311道成寺

道成寺 (どうじょうじ)は、和歌山県日高郡日高川町にある天台宗の寺院。新西国三十三箇所音霊場の第五番札所である。道成寺創建にまつわる「髪長姫伝説」(「宮子姫伝記」)や、能、歌舞伎、浄瑠璃の演目として名高い、「安珍清姫伝説」で知られる。この伝説は、平安時代中期に編纂された『大日本国法華験記』にすでに見える古い話である。拝観の際には縁起堂で「安珍清姫」の絵巻物を見せながらの絵説き説法が行われる。(ウイキペディアより引用)

しだれ桜が印象的でした。13:16、300円のお納めで御朱印をいただきました。

 

神社百選-48-竈山神社 2018/3/21

f:id:dr100:20190221143615j:plain

f:id:dr100:20190221143619j:plain

f:id:dr100:20190221143624j:plain

f:id:dr100:20190221143626j:plain

f:id:dr100:20190221143630j:plain

f:id:dr100:20190221143633j:plain

f:id:dr100:20190221143637j:plain

f:id:dr100:20190221143642j:plain

f:id:dr100:20190221143644j:plain

f:id:dr100:20190221143647j:plain

f:id:dr100:20190221143651j:plain

f:id:dr100:20190221143655j:plain

竈山神社(かまやまじんじゃ、釜山神社)は、和歌山県和歌山市和田にある神社。式内社、旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社。 明治初期までは小さな社であったが、戦前の国家神道の発展に伴って最高の社格である官幣大社に位置づけられ、さらに社殿等が整備されて現在に至っている。また境外摂社として、式内社名神大社)である静火神社を所管する。(ウイキペディアより引用)

高野山金剛峰寺932→レンタカー52km→1113竈山神社

戦前まで小さな神社だったとのこと。11:21、300円のお納めで御朱印をいただきました。

 

 

百寺巡礼-37-高野山金剛峰寺 2018/3/21

f:id:dr100:20190221143426j:plain

f:id:dr100:20190221143430j:plain

f:id:dr100:20190221143437j:plain

f:id:dr100:20190221143441j:plain

f:id:dr100:20190221143444j:plain

f:id:dr100:20190221143447j:plain

f:id:dr100:20190221143452j:plain

f:id:dr100:20190221143455j:plain

f:id:dr100:20190221143459j:plain

f:id:dr100:20190221143501j:plain

f:id:dr100:20190221143505j:plain

f:id:dr100:20190221143508j:plain

f:id:dr100:20190221143512j:plain

f:id:dr100:20190221143517j:plain

f:id:dr100:20190221143520j:plain

f:id:dr100:20190221143522j:plain

 橋本/トヨタレンタカー橋本駅前店803→レンタカー和歌山500わ4648Vitz67km→857高野山金剛峰寺

金剛峯寺(こんごうぶじ)は、和歌山県伊都郡高野町高野山にある高野山真言宗総本山の寺院。 高野山は、和歌山県北部、周囲を1,000m級の山々に囲まれた標高約800mの平坦地に位置する。100か寺以上の寺院が密集する、日本では他に例を見ない宗教都市である。京都の東寺と共に、真言宗の宗祖である空海弘法大師)が修禅の道場として開創し、真言密教の聖地、また、弘法大師入定信仰の山として、21世紀の今日も多くの参詣者を集めている。2004年(平成16年)7月に登録されたユネスコ世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道』の構成資産の一部。(ウイキペディアより引用) 

歴史の勉強で何度も出てきたお寺です。9:21、300円のお納めで、御朱印をいただきました。