dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

百寺巡礼-88-宀一山室生寺 2018/12/30

f:id:dr100:20190412143731j:plain

f:id:dr100:20190412143737j:plain

f:id:dr100:20190412143739j:plain

f:id:dr100:20190412143745j:plain

f:id:dr100:20190412143747j:plain

f:id:dr100:20190412143751j:plain

f:id:dr100:20190412143755j:plain

f:id:dr100:20190412143759j:plain

f:id:dr100:20190412143803j:plain

f:id:dr100:20190412143807j:plain

f:id:dr100:20190412143811j:plain

f:id:dr100:20190412143816j:plain

f:id:dr100:20190412143827j:plain

飛鳥寺1019→レンタカー28km→1106室生寺

室生寺(むろうじ)は、奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派大本山の寺院。山号を宀一山(べんいちさん)と号する。開基(創立者)は賢憬(賢璟)、本尊は釈迦如来である。奈良盆地の東方、三重県境に近い室生の地にある山岳寺院である。宇陀川の支流室生川の北岸にある室生山の山麓から中腹に堂塔が散在する。平安時代前期の建築や仏像を伝え、境内はシャクナゲの名所としても知られる。女人禁制だった高野山に対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の別名がある。なお、山号の「宀一」は「室」のうかんむりと「生」の最後の一画だという。仏塔古寺十八尊第十八番。(ウイキペディアより引用)

飛鳥寺からレンタカーで28kmのロングランで1106室生寺へ。飛鳥寺駐車場のオロナイン」Cの琺瑯看板は、何十年もここにあるそうです。駐車場は500円でしたが、あまり近くありませんでした。入場料は600円。11:19、300円のお納めで御朱印をいただきました。