dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

一の宮-107-鳥海山大物忌神社(蕨岡口ノ宮)  2018/7/22

f:id:dr100:20190312190420j:plain

f:id:dr100:20190312190426j:plain

f:id:dr100:20190312190431j:plain

f:id:dr100:20190312190434j:plain

f:id:dr100:20190312190438j:plain

f:id:dr100:20190312190441j:plain

f:id:dr100:20190312190446j:plain

f:id:dr100:20190312190450j:plain

f:id:dr100:20190312190455j:plain

f:id:dr100:20190312190458j:plain

f:id:dr100:20190312190502j:plain

f:id:dr100:20190312190507j:plain

f:id:dr100:20190312190513j:plain

f:id:dr100:20190312190527j:plain

f:id:dr100:20190312190606j:plain

酒田庄交バスターミナル →徒歩→ニッポンレンタカー酒田駅前店804→レンタカー18km→830鳥海山大物忌神社(蕨岡口ノ宮)

鳥海山大物忌神社(ちょうかいさんおおものいみじんじゃ)は、山形県飽海郡遊佐町にある神社。式内社名神大社)、出羽国一宮。旧社格国幣中社で、現在は神社本庁別表神社。 吹浦とは別の縁起が伝わる蕨岡の「鳥海山記并序」(宝永6年、1709年)では、役行者が開山したとする前提で、行者がはじめて山に登ったとき、「鳥の海」をみたことから「鳥海山」と名づけられたとしている。なお、社の創建のとき、山に名称はなく、現在の「鳥海山」という山名ができた由来には諸説あり、山上にあって霊鳥が生息すると言い伝えられる「鳥の海」によるとする説が有力である。 (ウイキペディアより引用)

酒田駅前でレンタカーを借ります。一の宮鳥海山大物忌神社は、歴史的経緯で蕨岡口ノ宮と吹浦口ノ宮の二か所あります。最初に蕨岡口ノ宮へ。社務所無人御朱印は吹浦口ノ宮へ誘導する張り紙がありました。