dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-17-九戸城  2018/5/27

f:id:dr100:20190226074906j:plain

f:id:dr100:20190226074912j:plain

f:id:dr100:20190226074914j:plain

f:id:dr100:20190226074917j:plain

f:id:dr100:20190226074926j:plain

f:id:dr100:20190226074928j:plain

f:id:dr100:20190226074933j:plain

f:id:dr100:20190226074936j:plain

f:id:dr100:20190226074939j:plain

f:id:dr100:20190226074944j:plain

f:id:dr100:20190226074952j:plain

f:id:dr100:20190226074955j:plain

f:id:dr100:20190226074958j:plain

 

f:id:dr100:20190226075000j:plain

 二戸駅→徒歩→九戸城→徒歩→二戸市埋蔵文化センター→徒歩→二戸駅

九戸城(くのへじょう)は、岩手県二戸市福岡城ノ内にあった日本の城である。後に盛岡へと移るまで南部氏の居城となり福岡城と改められたが、九戸城と呼ぶのが普通である。別名「宮野城」。国の史跡に指定されている。

二戸駅から徒歩で九戸城へ。九戸城は「中世終焉の地」と呼ばれています。日本における中世は、豊臣秀吉の全国制覇で終焉したとされ、その地がここなのです。スタンプの頂ける二戸市埋蔵文化センターへ。入場料は50円でした。