dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

百寺巡礼-95-竜池山弘川寺 2019/2/3

f:id:dr100:20190412203542j:plain

f:id:dr100:20190412203548j:plain

f:id:dr100:20190412203552j:plain

f:id:dr100:20190412203554j:plain

f:id:dr100:20190412203558j:plain

f:id:dr100:20190412203606j:plain

f:id:dr100:20190412203609j:plain

f:id:dr100:20190412203613j:plain

f:id:dr100:20190412203613j:plain

f:id:dr100:20190412203619j:plain

f:id:dr100:20190412203620j:plain

f:id:dr100:20190412203625j:plain

f:id:dr100:20190412203630j:plain

f:id:dr100:20190412203634j:plain

f:id:dr100:20190412203637j:plain

f:id:dr100:20190412203642j:plain

f:id:dr100:20190412203646j:plain

f:id:dr100:20190412203651j:plain

f:id:dr100:20190412203654j:plain

f:id:dr100:20190412203657j:plain

f:id:dr100:20190412203700j:plain

f:id:dr100:20190412203705j:plain

f:id:dr100:20190412203709j:plain

観心寺751→南海バス小深線→807河内長野駅前/河内長野818→近鉄長野線→828 富田林/富田林駅前850→金剛バス→912河内小学校前→徒歩→竜池山弘川寺

弘川寺(ひろかわでら)は、大阪府南河内郡河南町弘川にある仏教寺院で、真言宗醍醐派の準別格本山である。山号は竜池山。本尊は薬師如来。大阪みどりの百選に選定されている。 天智天皇4年(665年)、役小角によって創建されたと伝えられ、天武天皇5年(676年)にはこの寺で祈雨法が修せられて天武天皇から山寺号が与えられたという。 平安時代弘仁3年(812年)空海によって中興され、文治4年(1188年)には空寂が後鳥羽天皇の病気平癒を祈願し、天皇は回復した。そして、その功によって奥の院として善成寺を建て、寺号の勅額を賜わった。 翌、文治5年(1189年)には空寂を慕って歌人と知られる西行法師がこの寺を訪れ、この地で没している。(ウイキペディアより引用)

バス、南海、バスと乗り継いで観心寺から竜池山弘川寺へ。西行法師がなくなった寺で、土の盛り上がったお墓がありました。955、御朱印帳がいっぱいになったので新しい御朱印帳を800円(プラス、御朱印料300円)で分けていただきました。