dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-10-唐津城   2018/4/30

f:id:dr100:20190225075931j:plain

f:id:dr100:20190225075938j:plain

f:id:dr100:20190225075942j:plain

f:id:dr100:20190225075945j:plain

f:id:dr100:20190225075949j:plain

f:id:dr100:20190225075952j:plain

f:id:dr100:20190225075955j:plain

f:id:dr100:20190225080003j:plain

f:id:dr100:20190225080005j:plain

f:id:dr100:20190225080009j:plain

f:id:dr100:20190225080013j:plain

f:id:dr100:20190225080017j:plain

f:id:dr100:20190225080022j:plain

f:id:dr100:20190225080024j:plain

f:id:dr100:20190225080026j:plain

唐津フェリーターミナル1019→昭和バス →1034唐津バスセンター→徒歩→ 唐津城 

 唐津城(からつじょう)は、佐賀県唐津市東城内にあった日本の城である。別名は、舞鶴城(まいづるじょう)。 唐津市街の北部に位置し、松浦川唐津湾に注ぐ河口の左岸、満島山に位置する。唐津湾に突き出た満島山上に本丸が配され、その西側に二の丸、三の丸が配された連郭式の平山城である。北面は唐津湾に面するため、海城ともいわれ、萩城とともに現在も直接海に聳える石垣が見られる。松浦川の右岸には虹の松原(国の特別名勝)が広がり、満島山を中心に鶴が翼を広げたように見えることから舞鶴城とも呼ばれる。(ウイキペディアより引用)

唐津フェリーターミナルからバスと徒歩で唐津城へ。斜行エレベーターが有料100円でした。一階無料エリアにスタンプあり、入館せずにスタンプをいただきました。