dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

医大-29-京都大学病院 2011/3/21


韮崎駅22:43→クリスタルライナー→6:10京都駅八条口/京都 6:12→京都市烏丸線→6:17烏丸御池6:23→京都市東西線→6:26三条京阪/三条6:35→京阪鴨東線→6:37神宮丸太町→徒歩→京都大学病院
 鉄道だけを考えると甲府〜京都は塩尻、名古屋経由でも、身延線で静岡で新幹線に乗り換えても、八王子まで戻って横浜線から新横浜経由で新幹線でも約4時間かかります。京都まで4時間以内で行ける上越新幹線の駅は越後湯沢、東北新幹線なら郡山に相当します。つまり甲府鉄道路線距離なら越後湯沢や郡山より300キロ以上京都に近いのに、鉄道における甲府から京都までの時間距離は越後湯沢や郡山とほぼ等しいのです。鉄道に凝り固まった頭で考えるとずいぶん遠そうに思える山梨〜関西も、近鉄バス山梨交通の共同運行の夜行バスクリスタルライナーを使えば、中央高速道路経由の東京〜名古屋間のバスより東京〜山梨の分だけ早くて近いのです。バス会社にとっても、この距離なら運転手一人でよいので効率的だそうです。指定された座席は1C。足が伸ばせないのは切符を受け取った瞬間から覚悟はしていましたが、後ろの2Cの中年女性を見た瞬間にこれはダメだと思いました。私の座席の背もたれと自分の膝の間に荷物をぎっしりおいているのです。リクライニングしていない状態でこれですから、少しでもリクライニングしたら揉めること必至です。揉める以前に荷物が邪魔して物理的にリクライニングできません。最終乗車地の中央道小渕沢で誰も乗ってこないのを確認して、すぐにドライバーに懇願して、5Bに移させていただきました。一人運転で、時間に余裕があるのでどこかのPAで約1時間時間調整をしました。動かない夜行バスのシーンとした座席に1時間乗っているのもなんだか妙なものです。食料を調達したいのですが乗客は降りれません。トイレは車内のものを使えということです。一人乗務なので数十分休憩しますが、二人乗務なら運転の交代だけなので1〜2分で走り出します。一見もっさりした見かけのバスが意外に速いのは、交代要員に素早く変わることによるドライバーの休憩時間の節約、車内のトイレを使うことによるトイレ休憩の省略でどんどん走れるからです。予定どうりに京都駅に到着、あらかじめスルっと関西を買っておいたのでバスの到着の2分後には地下鉄に乗っていました。京大病院は、神宮丸太町駅の隣です。京都は、雨が降っていました。。