dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

坂東三十三ヶ所-25-都幾山慈光寺 2019/5/12

5f:id:dr100:20190512170403j:plain

f:id:dr100:20190512170410j:plain

f:id:dr100:20190512170417j:plain

f:id:dr100:20190512170419j:plain

f:id:dr100:20190512170423j:plain

f:id:dr100:20190512170425j:plain

f:id:dr100:20190512170430j:plain

f:id:dr100:20190512170439j:plain

f:id:dr100:20190512170442j:plain

f:id:dr100:20190512170447j:plain

f:id:dr100:20190512170451j:plain

f:id:dr100:20190512170455j:plain

f:id:dr100:20190512170459j:plain

f:id:dr100:20190512170501j:plain

 白岩山長谷寺→自家用車→都幾山慈光寺

慈光寺(じこうじ)は、埼玉県比企郡ときがわ町にある天台宗の寺院である。山号は都幾山。院号は一乗法華院。本尊は千手観音で、坂東三十三箇所第9番札所。 伝承によれば、天武天皇2年(673年)、興福寺の僧慈訓が千手観音を安置し、その後宝亀元年(770年)道忠が開山となって創建されたという。平安時代貞観年間(859年 - 877年)には勅願所となり、天台宗の別院となりその中心的な寺院となった。その後、源頼朝をはじめ徳川将軍家などの帰依を得た。(ウイキペディアより引用)

群馬県から埼玉県へ。駐車場から50メートルほど歩いて寺務所へ。御朱印はここから急な階段を5分ほど歩いた観音堂にお参りしてから頂く段取りになっております。10:27、300円のお納めで、御朱印をいただきました。