dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-94-黒井城 2019/1/27

f:id:dr100:20190412202404j:plain

f:id:dr100:20190412202409j:plain

f:id:dr100:20190412202415j:plain

f:id:dr100:20190412202417j:plain

f:id:dr100:20190412202420j:plain

f:id:dr100:20190412202427j:plain

f:id:dr100:20190412202430j:plain

f:id:dr100:20190412202435j:plain

f:id:dr100:20190412202443j:plain

f:id:dr100:20190412202448j:plain

f:id:dr100:20190412202451j:plain

f:id:dr100:20190412202455j:plain

f:id:dr100:20190412202501j:plain

f:id:dr100:20190412202505j:plain

f:id:dr100:20190412202508j:plain

f:id:dr100:20190412202513j:plain

f:id:dr100:20190412202517j:plain

f:id:dr100:20190412202521j:plain

福知山→徒歩→トヨタレンタカー福知山店814→レンタカー22km→848春日住民センター903→レンタカー1km→911黒井城

黒井城(くろいじょう)は、兵庫県丹波市にある日本の城跡。別名を保月城(ほげつじょう)、保築城(ほづきじょう)ともいう。国の史跡。 標高356m、猪ノ口山の三方尾根伝いに曲輪群を配置し全山を要塞化している。建武年間に赤松貞範が築城。戦国時代には赤井直正の居城となる。天正7年(1579年)、赤井直義の時、明智光秀に攻められ落城。斎藤利三が城主となり、今日の規模にまで改修した。山崎の戦いの後、堀尾吉晴が入城。関ヶ原の戦いの後、川勝秀氏が城主となるがその後廃城となった。約250年間存続した。 2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(163番)に選定された。(ウイキペディアより引用)

トヨタレンタカー福知山店から黒井城のスタンプのある春日住民センターへ。スタンプを押した後、黒井城に行きますが、雪道でした。あらかじめ予報でわかっていたので、追加料金を払ってスタッドレスタイヤのついたレンタカーを借りたので、すいすいと運転できました。