dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

百寺巡礼-42-比叡山延暦寺 2018/4/1

f:id:dr100:20190224223919j:plain

f:id:dr100:20190224223924j:plain

f:id:dr100:20190224223926j:plain

f:id:dr100:20190224223932j:plain

f:id:dr100:20190224223936j:plain

f:id:dr100:20190224223946j:plain

f:id:dr100:20190224223948j:plain

f:id:dr100:20190224223952j:plain

f:id:dr100:20190224224003j:plain

f:id:dr100:20190224224011j:plain

 

f:id:dr100:20190224224019j:plain

f:id:dr100:20190224224022j:plain

f:id:dr100:20190224224027j:plain

f:id:dr100:20190224224025j:plain

f:id:dr100:20190224224029j:plain

f:id:dr100:20190224224032j:plain

f:id:dr100:20190224224038j:plain

f:id:dr100:20190224224040j:plain

f:id:dr100:20190224224042j:plain

f:id:dr100:20190224224047j:plain

f:id:dr100:20190224224049j:plain

f:id:dr100:20190224224058j:plain

f:id:dr100:20190224224102j:plain

相国寺→徒歩→今出川1032→京都市烏丸線→1042京都1045→東海道本線湖西線3438M→1059比叡山坂本/ 比叡山坂本駅1108→江若交通バス1115→ケーブル坂本駅
ケーブル坂本1130→比叡山鉄道坂本ケーブル→1141ケーブル延暦寺→徒歩→延暦寺

延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にあり、標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。比叡山、または叡山(えいざん)と呼ばれることが多い。平安京(京都)の北にあったので南都の興福寺と対に北嶺(ほくれい)とも称された。平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗本山寺院である。住職(貫主)は天台座主と呼ばれ、末寺を統括する。1994年には、古都京都の文化財の一部として、(1200年の歴史と伝統が世界に高い評価を受け)ユネスコ世界文化遺産にも登録された。寺紋は天台宗菊輪宝。(ウイキペディアより引用)

バスとJRとバスとケーブルカーを乗り継いで比叡山へ。ケーブルカーの駅からお寺まで15分ほど歩きます。入場料は700円でした。大勢の観光客がいました。11:58、300円のお納めで、御朱印をいただきました。