dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

百寺巡礼-19-北山 鹿苑寺(金閣寺) 2017/12/30

f:id:dr100:20190205200539j:plain

f:id:dr100:20190205200542j:plain

f:id:dr100:20190205200545j:plain

f:id:dr100:20190205200550j:plain

f:id:dr100:20190205200553j:plain

f:id:dr100:20190205200557j:plain

f:id:dr100:20190205200602j:plain

f:id:dr100:20190205200605j:plain

f:id:dr100:20190205200608j:plain

f:id:dr100:20190205200611j:plain

f:id:dr100:20190205200615j:plain

f:id:dr100:20190205200620j:plain

f:id:dr100:20190205200624j:plain

 本法寺→レンタサイクル→金閣寺→レンタサイクル→1628東横INN京都五条大宮(泊)6874円

鹿苑寺(ろくおんじ)は、京都市北区にある臨済宗相国寺派の寺。建物の内外に金箔を貼った3層の楼閣建築である舎利殿金閣(きんかく)、舎利殿を含めた寺院全体は金閣寺(きんかくじ)として知られる。相国寺の山外塔頭寺院である。寺名は開基(創設者)である室町幕府3代将軍足利義満法号鹿苑院殿にちなむ。山号は北山(ほくざん)。寺紋は五七桐。義満の北山山荘をその死後に寺としたものである。舎利殿室町時代前期の北山文化を代表する建築であったが、昭和25年(1950年)に放火により焼失し、昭和30年(1955年)に再建された。平成6年(1994年)にユネスコ世界遺産文化遺産)「古都京都の文化財」の構成資産に登録されている。(ウイキペディアより引用)

金閣寺の入場料は400円で、とても混雑していました。金色のお堂はとてもきれいです。御朱印所はとても混んでいて、15:29、300円のお納めで御朱印をいただきました。16:28、ホテルに帰還、自転車はホテルにおいておけば、回収してくれる仕組みです。