dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

歴史公園-リベンジ-上田城跡公園 2013/12/21  





青葉山公園→徒歩→博物館・国際センター前19:46→仙台市営バス719系統→19:52仙台駅前/仙台2026→はやて48号→21:42大宮21:54→あさま553号→22:55上田→徒歩→上田城跡公園→徒歩→上田駅前ロイヤルホテル(泊)(4900円)
夜の7時半過ぎに仙台の青葉城公園付近をウロウロしている人物の今夜の宿が長野県上田市と聞けば、驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか?私の所持している切符は「週末パス」といって、土日のJR東日本の南半分(ざっくり言えば、宮城県新潟県以南)が乗車券としては乗り放題になる切符です。価格は8500円ですが、新幹線に乗るには特急券が必要です。ということで、2008/12/21に百名城・上田城を訪問したことによって訪問済みと集計処理していた歴史公園100選の上田城跡公園を仙台から目指します。青葉公園近くの博物館・国際センター前から180円を払いバスで仙台駅前へ。このバス停、「仙台駅前」と名乗っていますが事実上「あおば通り駅前」です。仙台駅でアツアツ牛タン弁当1000円を購入してはやて48号の車内で食べます。紐を引っ張るとアツアツになります。これは弁当箱のそこに水の入った袋と「酸化カルシウム(生石灰)」、化学式では「 CaO 」が入っていて、紐を引っ張ることによって水の入った袋が破けて酸化カルシウムに水が染み込激しい発熱反応が始まるのです。その化学反応の結果、「水酸化カルシウム(消石灰)」、化学式では「 Ca(OH)2」 という物質になります。ちなみに、この時の化学反応式は、CaO+H2O→Ca(OH)2+発熱反応です。「水酸化カルシウム(消石灰)」などというと、あまりなじみがない名前のように思われがちですが、校庭に引くライン引きの石灰のことです。そんなこんなであっという間に大宮駅につきました。いつもならこの駅で東北新幹線を下車しても、湘南新宿ライン埼京線京浜東北線など、とにかく東京方面の近郊列車に乗り換えるのですが、今日は嬉しいことに上田に向かうので長野行新幹線(もちろん下り)に乗り換えです。特急料金は仙台から大宮までが上り、大宮から上田までが下りなので、大宮で打ち切り計算になり、距離の割には高めになります。午後11時前、静まり返った凍てつく上田駅に降りて上田城跡公園まで坂道を上って写真を撮り、上田駅前ロイヤルホテルにチェックインして、午前診療、午後福島二本松城仙台城→長野上田城と巡った長い土曜日の午後が終わりました。