dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

歴史風土-52-会津西街道の宿場町大内宿 (福島県/下郷町)  2012/7/7


会津田島17:32→会津鉄道2324D→18:05(定18:00)湯野上温泉18:06→タクシー→ 大内宿



 wikipedia「大内宿」より
会津田島駅から会津若松駅行きの会津鉄道に乗り換えです。ここまで来ると、ずいぶん遠くに来た感じですが、私鉄だけで会津盆地に来たのがなんだか不思議な感じです。湯野上温泉駅はレトロ風な駅です。待合室も民芸屋さんのようで、観光客を意識した作りです。しの降る雨が降っていましたが、タクシーに乗って本日最初の目的地、歴史風土100選、大内宿です。若松城から江戸までは61里、5泊6日ほどの旅程でしたが、若松から5里の距離にある大内宿には本陣や脇本陣が設置され、会津藩の参勤交代や迴米の集散地として重要な宿場だったそうです。でも、江戸も中期になると関所を通らない参勤交代を幕府が認めなくなったため、白河経由になって参勤交代は途絶えたとのことです。