dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

准勅祭社-6-鷲宮神社 2019/8/24

f:id:dr100:20190826203900j:plain

f:id:dr100:20190826203903j:plain

f:id:dr100:20190826203912j:plain

f:id:dr100:20190826203915j:plain

f:id:dr100:20190826203923j:plain

f:id:dr100:20190826203924j:plain

f:id:dr100:20190826203930j:plain

f:id:dr100:20190826203934j:plain

f:id:dr100:20190826203940j:plain

f:id:dr100:20190826203945j:plain

f:id:dr100:20190826203951j:plain

f:id:dr100:20190826203953j:plain

f:id:dr100:20190826203958j:plain

鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)とは、埼玉県久喜市鷲宮1丁目に所在する神社である。「関東最古の大社」、「お酉様の本社」と称する。天穂日命とその子の武夷鳥命、および大己貴命を祭神とする。 神代の昔、天穂日命御子神武夷鳥命が東国を経営するため、お供の昌彦・昌武の父子と出雲族27人の部族と共に当地に到着し、地元の部族と共に当地の鎮守として大己貴命を祀ったのに始まると伝える。これが、現在の別宮である神崎神社であった。その後、日本武尊が東国平定の際に当地を訪れて戦勝祈願を行い、別宮を建てて天穂日命武夷鳥命を祀ったという。この別宮が現在の本殿である鷲宮神社とされる。 (ウイキペディアより引用)

土曜日の午後、参拝。東武伊勢崎線鷲宮駅から10分ほど歩いて到着。14:53、500円のお納めで御朱印をいただきました。暑い夏の日の午後でした。