dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

坂東三十三ヶ所-22-妙法山星谷寺 2019/4/21

f:id:dr100:20190421191729j:plain

f:id:dr100:20190421191734j:plain

f:id:dr100:20190421191738j:plain

f:id:dr100:20190421191743j:plain

f:id:dr100:20190421191751j:plain

f:id:dr100:20190421191754j:plain

f:id:dr100:20190421191755j:plain

f:id:dr100:20190421191758j:plain

f:id:dr100:20190421191803j:plain

f:id:dr100:20190421191806j:plain

f:id:dr100:20190421191813j:plain

 

f:id:dr100:20190421191819j:plain

f:id:dr100:20190421191822j:plain

f:id:dr100:20190421191825j:plain

f:id:dr100:20190421191831j:plain

f:id:dr100:20190421192033j:plain

星谷寺(しょうこくじ・ほしやでら)は、神奈川県座間市入谷にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は妙法山。院号は持宝院。本尊は聖観音坂東三十三箇所第8番札所である。星の谷観音とも称される。 この寺は、もとは寺の北東にある山頂(現在の座間谷戸山公園・伝説の丘)にあった観音堂別当寺として建立されたもので、観音堂とともに行基によって創建されたと伝えられる。観音堂鎌倉時代に焼失し、現在地に移されたと伝えられる。江戸時代には、江戸幕府から朱印状を与えられていた。この寺には、古くから「星谷寺の七不思議」(銅鐘・星の井・楠の化石・咲き分け散りの椿・観音草・根不断開花の桜・下りの紅葉)の言い伝えがある。 (ウイキペディアより引用)

小田急線の座間駅から10分ほど歩いて参拝しました。鐘の形が珍しいとのことですが、素人の私にはどこが珍しいのかよくわかりませんでした。818、300円のお納めで御朱印をいただきました。