dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-93-吉田城 2019/1/20

f:id:dr100:20190412201846j:plain

f:id:dr100:20190412201850j:plain

f:id:dr100:20190412201853j:plain

f:id:dr100:20190412201857j:plain

f:id:dr100:20190412201902j:plain

f:id:dr100:20190412201906j:plain

f:id:dr100:20190412201910j:plain

f:id:dr100:20190412201912j:plain

f:id:dr100:20190412201915j:plain

f:id:dr100:20190412201918j:plain

f:id:dr100:20190412201923j:plain

砥鹿神社1244→レンタカー12km→1314豊橋公園駐車場→徒歩→吉田城

吉田城(よしだじょう)は、三河国渥美郡今橋(現在の愛知県豊橋市今橋町、豊橋公園内)にあった日本の城。 戦国時代の16世紀初頭にその前身が築城され、16世紀末に大改築が行われた。戦国時代には三河支配の重要拠点の1つとして機能し、江戸時代には吉田藩の政庁としての役割を果たした。別の城名としては、築城当初に今橋城と呼ばれ、明治維新後には、吉田から豊橋の改名に伴い豊橋城とも呼ばれた。(ウイキペディアより引用)

砥鹿神社からレンタカーで吉田城へ。豊橋公園の中にあるのですが、駐車場は有料で500円でした。吉田城の営業時間は午後3時までと短く、今回のプランニングはここがネックでしたが、何とか間に合いました。スタンプのある史料館にいるボランティアが活動できる時間が午後3時までという制限があってこの時間だそうです。