dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-88-諏訪原城 2019/1/14

f:id:dr100:20190412191850j:plain

f:id:dr100:20190412191854j:plain

f:id:dr100:20190412191859j:plain

f:id:dr100:20190412191901j:plain

f:id:dr100:20190412191906j:plain

f:id:dr100:20190412191912j:plain

f:id:dr100:20190412191915j:plain

事任八幡宮843→レンタカー7km→859諏訪原城

 諏訪原城(すわはらじょう)は、遠江国榛原郡金谷(現在の静岡県島田市金谷)にあった戦国時代の日本の城(山城)である。諏訪之原城とも書く。甲斐の武田氏が築城。城内に諏訪大明神を祀ったことからこの名が付いたとされる。徳川氏時代の城名は牧野城。『家忠日記』には牧野城のほか牧野原城とも記載。東照宮御実紀(徳川実紀)に、牧野の城(諏訪原をいふ)と記載。 現在は建築物は残っていないものの、堀・曲輪・馬出などの遺構がはっきりと残り、戦国時代の武田氏・徳川氏の築城様式を知る上で貴重なものとなっている。国の史跡に指定されている。(ウイキペディアより引用) 

事任八幡宮からレンタカーで諏訪原城へ。建築物が工事中でした。野原の中のポツンとしたポストに、スタンプが野ざらしでした。ほかの場所のスタンプより多少劣化が早いように見えました。奥に進むと石碑がありましたが、城址と思える建築物は特にありませんでした。