dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

神社百選-98-(二十二社-11)平野神社 2019/1/6

f:id:dr100:20190412190159j:plain

f:id:dr100:20190412190203j:plain

f:id:dr100:20190412190208j:plain

f:id:dr100:20190412190212j:plain

f:id:dr100:20190412190217j:plain

f:id:dr100:20190412190220j:plain

f:id:dr100:20190412190224j:plain

f:id:dr100:20190412190235j:plain

f:id:dr100:20190412190240j:plain

f:id:dr100:20190412190245j:plain

f:id:dr100:20190412190248j:plain

f:id:dr100:20190412190254j:plain

f:id:dr100:20190412190256j:plain

f:id:dr100:20190412190301j:plain

f:id:dr100:20190412190304j:plain

f:id:dr100:20190412190306j:plain

松尾大社前1039→京都市営バス・28号→1057西大路四条1059→京都市営バス・205号→1112衣笠校前→徒歩→平野神社

平野神社(ひらのじんじゃ)は、京都府京都市北区平野宮本町にある神社。式内社名神大社)で、二十二社(上七社)の一社。旧社格官幣大社で、現在は神社本庁別表神社。神紋は「桜」京都市北部、平安京大内裏(平安宮)から北方の平野の地に鎮座する神社である。平安京遷都頃まで創建が遡るとされる神社で、近年の研究によると、元々は桓武天皇生母の高野新笠の祖神(桓武天皇外戚神)として平城京に祀られた神祠であったが、それが平安京遷都に伴って大内裏近くに移し祀られたことに始まると推測されている。古代には皇太子守護の性格を持ち、平安時代には例祭「平野祭」において皇太子自らにより奉幣が行われた。また、多くの臣籍降下氏族から氏神として歴史的に崇敬された神社としても知られる。(ウイキペディアより引用)

松尾大社からバスを乗り継いで平野神社へ。最初のバスで1日券600円購入。3回乗れば元が取れます。1119、300円のお納めで、御朱印をいただきました。