dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-63-新高山城  2018/9/23

f:id:dr100:20190316180209j:plain

f:id:dr100:20190316180217j:plain

f:id:dr100:20190316180220j:plain

f:id:dr100:20190316180223j:plain

f:id:dr100:20190316180226j:plain

f:id:dr100:20190316180229j:plain

f:id:dr100:20190316180234j:plain

f:id:dr100:20190316180238j:plain

f:id:dr100:20190316180241j:plain

f:id:dr100:20190316180244j:plain

f:id:dr100:20190316180249j:plain

f:id:dr100:20190316180251j:plain

f:id:dr100:20190316180254j:plain

f:id:dr100:20190316180258j:plain

f:id:dr100:20190316180303j:plain

f:id:dr100:20190316180306j:plain

f:id:dr100:20190316180310j:plain

f:id:dr100:20190316180313j:plain

f:id:dr100:20190316180319j:plain

f:id:dr100:20190316180322j:plain

f:id:dr100:20190316180326j:plain

f:id:dr100:20190316180329j:plain

f:id:dr100:20190316180332j:plain

f:id:dr100:20190316180336j:plain

f:id:dr100:20190316180343j:plain

みはら歴史館→徒歩→三原駅1700→徒歩→代行バス→1730本郷駅→徒歩→新高山城(碑) →徒歩→本郷駅1805→代行バス→1835三原駅→徒歩→ホテルリブマックス三原駅前(泊)5300円 

新高山城(にいたかやまじょう)は、現在の広島県三原市本郷町に建てられた日本の城である。城跡は国の史跡に指定されている。2017年(平成29年)4月6日、続日本100名城(173番)に選定された。 小早川氏の居城は代々沼田川(ぬたがわ)の対岸にあった高山城であったが、沼田小早川家を継いだ小早川隆景は、天文21年(1552年)、沼田川を挟んだ対岸に新高山城を築き、慶長元年(1596年)に三原城へ移るまで小早川氏の本拠とした。三原城の築城の際、石垣などを持ち去ったといわれている。『毛利元就父子雄高山行向滞留日記写』 小早川家文書によれば永禄四年(1561年)3月には、毛利元就と隆元がこの新高山城を訪城、数日間滞在、連日饗応が行われた。(ウイキペディアより引用)

ここを訪れる2か月前の2018年7月、広島に未曽有の大雨が降り、多数の人が犠牲になりました。山陽本線は普通になり、新高山城のスタンプのある本郷生涯学習センターも、避難所となりました。新高山城への登山道は閉鎖され、スタンプは「みはら歴史館」に臨時設置されました。ということで、三原城のスタンプと一緒に新高山城のスタンプも「みはら歴史館」でおし、200円のJR切符(三原~本郷)をJRの自動販売機で購入してJR山陽本線代行バスに乗り、本郷駅へ。鉄道なら一駅区間ですが、バスは30分かかります。そこから新高山城に歩いて向かいましたが、到達することはできないので、沼田川に架かる本郷橋を渡ってすぐ川上にある石碑で写真としました。代行バスで三原に戻り「つぼみ」で、とんかつ定食750円の夕食。ホテルリブマックス三原駅前 603号室にチェックイン。きれいでしたが2段ベッドで圧迫感がありました。