dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

神社百選-66-(二十二社-4)伊勢皇大神宮  2018/9/17

f:id:dr100:20190315113847j:plain

f:id:dr100:20190315113853j:plain

f:id:dr100:20190315113858j:plain

f:id:dr100:20190315113902j:plain

f:id:dr100:20190315113907j:plain

f:id:dr100:20190315113913j:plain

f:id:dr100:20190315113917j:plain

f:id:dr100:20190315113923j:plain

f:id:dr100:20190315113927j:plain

f:id:dr100:20190315113933j:plain

f:id:dr100:20190315113938j:plain

f:id:dr100:20190315113944j:plain

f:id:dr100:20190315113949j:plain

f:id:dr100:20190315114007j:plain

田丸城1017→レンタカー12km→1050伊勢皇大神宮

皇大神宮(こうたいじんぐう)は、三重県伊勢市にある神社。伊勢神宮の2つの正宮のうちの1つである。一般には内宮(ないくう)と呼ばれる。式内社(大社)。 伊勢信仰の中心となる神社で、日本全国の神社で授与される神宮大麻はこの皇大神宮の神札である。 親王の結婚に際して、新婚旅行として「神宮に謁するの儀」が執り行われるのが通例となっている。複数の神社を参拝する場合、格の高い神社から低い神社の順が一般的だが、神宮の通常の神事は外宮、内宮の順で行う。これを外宮先祭と呼び、参拝も外宮、内宮の順で行うのが正しいといわれる。ただし式年遷宮の遷御は皇大神宮豊受大神宮の順であり、奉幣(ほうへい)は豊受大神宮皇大神宮の順である。(ウイキペディアより引用) 

レンタカーで田丸城から伊勢皇大神宮へ。すごい渋滞で、車を止められた駐車場から神宮迄1キロ以上歩きました。日本の神社の総本山です。前の神社で御朱印帳が終わったので1000円で購入しました。1118、300円のお納めで、御朱印をいただきました。シンプルな御朱印でした。