dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-42-忍城   2018/8/5

f:id:dr100:20190314074420j:plain

f:id:dr100:20190314074423j:plain

f:id:dr100:20190314074427j:plain

f:id:dr100:20190314074433j:plain

f:id:dr100:20190314074438j:plain

f:id:dr100:20190314074443j:plain

f:id:dr100:20190314074445j:plain

f:id:dr100:20190314074450j:plain

f:id:dr100:20190314074453j:plain

f:id:dr100:20190314074456j:plain

f:id:dr100:20190314074503j:plain

f:id:dr100:20190314074508j:plain

菅谷館1343→マイカー1km→1425忍城(行田市郷土博物館)1511→マイカー68km→1735自宅

忍城(おしじょう)は、埼玉県行田市に存在した日本の城である。埼玉県指定旧跡。室町時代中期の文明年間に成田氏によって築城されたと伝えられており、北を利根川、南を荒川に挟まれた扇状地に点在する広大な沼地と自然堤防を生かした構造となっている。要害堅固な城であったことから戦国時代には関東七名城の一つ、1590年(天正18年)に豊臣秀吉小田原征伐に伴い発生した攻城戦の際、豊臣方の水攻めに耐え抜いた逸話から浮き城または亀城と称された。(ウイキペディアより引用)

菅谷館から忍城(行田市郷土博物館)へ。お城と博物館が一体化しています。入場料100円のところ、学生証提示で50円でした。自宅へ。本日の走行は377kmでした。