dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-28-臼杵城   2018/7/8

f:id:dr100:20190312135443j:plain

f:id:dr100:20190312135444j:plain

f:id:dr100:20190312135452j:plain

f:id:dr100:20190312135454j:plain

f:id:dr100:20190312135456j:plain

f:id:dr100:20190312135829j:plain

佐伯城914→レンタカー31km→958臼杵城

 臼杵城(うすきじょう)は、大分県臼杵市にあった日本の城。城跡は大分県の史跡に指定されている。戦国時代、大友宗麟により臼杵城の前身となる「丹生島城」が築かれ、大友氏の拠点となった。江戸時代には臼杵藩の藩庁が置かれた。丹生島は北、南、東を海に囲まれ、西は干潮時に現れる干潟の陸地でつながるのみという天然の要害をなしていた。ちなみに丹生島の「丹生」とは「金属鉱石の産出する島」という意味である。義鎮は、この島一つを城郭化して干潟を干拓して城下を形成した。 (ウイキペディアより引用)

雨が強く降り出しました。臼杵市観光交流プラザでスタンプをいただきました。臼杵城は平野にポツンと小山があるようで、「砦」といった感じでした。