dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城-19-大垣城   2018/6/3

 

f:id:dr100:20190227191645j:plain

f:id:dr100:20190227191650j:plain

f:id:dr100:20190227191657j:plain

f:id:dr100:20190227191701j:plain

f:id:dr100:20190227191706j:plain

f:id:dr100:20190227191708j:plain

f:id:dr100:20190227191711j:plain

f:id:dr100:20190227191714j:plain

f:id:dr100:20190227191718j:plain

f:id:dr100:20190227191722j:plain

f:id:dr100:20190227191725j:plain

f:id:dr100:20190227191729j:plain

f:id:dr100:20190227191734j:plain

f:id:dr100:20190227191737j:plain

郡上八幡城930→レンタカー73.3km→1125大垣城

大垣城(おおがきじょう)は、岐阜県大垣市郭町にあった日本の城(平城)。麋城(びじょう)または巨鹿城(きょろくじょう)とも呼ばれる。宮川氏築城当時は、牛屋川を外堀の代わりに利用し本丸と二ノ丸のみであったという。氏家氏、伊藤氏によって改築が加えられたとされ、1613年(慶長18年)には石川忠親によって総堀が加えられ、松平忠良が天守を改修した。その後1649年(慶安2年)に 戸田氏鉄によって明治に至る姿とされた。(ウイキペディアより引用)

東海北陸自動車道の関SAで飛騨牛・牛すじうどん950円をたべました。薄く浮いた脂が美味しかったです。大垣では名鉄協商パーキング(1時間200円)に駐車。大垣城の入場料は50円でした。