dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

一の宮-98-興神社 2018/4/29

f:id:dr100:20190225075239j:plain

f:id:dr100:20190225075248j:plain

f:id:dr100:20190225075253j:plain

f:id:dr100:20190225075254j:plain

f:id:dr100:20190225075258j:plain

f:id:dr100:20190225075301j:plain

f:id:dr100:20190225075306j:plain

f:id:dr100:20190225075310j:plain

f:id:dr100:20190225075312j:plain

f:id:dr100:20190225075316j:plain

f:id:dr100:20190225075320j:plain

f:id:dr100:20190225075323j:plain

f:id:dr100:20190225075328j:plain

f:id:dr100:20190225075330j:plain

f:id:dr100:20190225075335j:plain

f:id:dr100:20190225075338j:plain

f:id:dr100:20190225075341j:plain

f:id:dr100:20190225075345j:plain

f:id:dr100:20190225075349j:plain

f:id:dr100:20190225075352j:plain

f:id:dr100:20190225075356j:plain

f:id:dr100:20190225075358j:plain

f:id:dr100:20190225075403j:plain

f:id:dr100:20190225075408j:plain

f:id:dr100:20190225075421j:plain

厳原八幡宮神社1313→レンタカー→1317厳原港SS/厳原港1525→九州郵船227便→ 1730郷ノ浦1740→タクシー→1749興神社

興神社(こうじんじゃ)は、長崎県壱岐市芦辺町湯岳興触にある神社。式内社名神大社)論社、壱岐国一宮で、旧社格は村社。 付近にはかつて壱岐国府があったと考えられており、社名の「興」は「国府(こふ、こう)」の意味とされる。国府の倉の鍵である「印鑰(いんにゃく)」を保管していたことから、近世には「印鑰神社」とも呼ばれていた。境外社の壱岐総社神社は壱岐国の総社にあたる。(ウイキペディアより引用) 

厳原港SSに、無事レンタカーを返却。128kmの走行で7.9リットル入ったので、燃費は16.2km/L、支払いは1375円でした。レンタカー屋さん=ガソリンスタンドなので、途中でガソリンスタンドによる必要はありませんでした。厳原港からフェリー「きずな」で壱岐へ。ここで壱岐(いき)と隠岐(おき)の覚え方を披露しましょう。山陰特急「おき」が走っている山陰の沖にあるのが隠岐(おき)です。夕方の雰囲気の漂い始めた壱岐郷ノ浦港へ入港。タクシーでホテルに行くはずですが、案外まだ明るいので明朝回るはずだった二社を回ります。興神社は無人で、前もって連絡をすると書置きが置いてあるとのことでした。17:54、300円のお納めで書置きの御朱印をいただきました。