dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

百寺巡礼-41-萬年山相国寺  2018/4/1

f:id:dr100:20190224223751j:plain

f:id:dr100:20190224223743j:plain

f:id:dr100:20190224223754j:plain

f:id:dr100:20190224223747j:plain

f:id:dr100:20190224223759j:plain

f:id:dr100:20190224223807j:plain

f:id:dr100:20190224223809j:plain

f:id:dr100:20190224223814j:plain

f:id:dr100:20190224223816j:plain

f:id:dr100:20190224223821j:plain

f:id:dr100:20190224223817j:plain

f:id:dr100:20190224223825j:plain

法然院→徒歩→浄土寺(バス停) 937→京都市営バス203号→950 同志社前→徒歩→ 相国寺

相国寺(しょうこくじ)は、日本の禅寺。京都市上京区にある臨済宗相国寺派大本山の寺である。山号を萬年山(万年山)と称し、正式名称を萬年山相國承天禅寺(万年山相国承天禅寺、まんねんざん しょうこくじょうてんぜんじ)という。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は足利義満、開山(初代住職)は夢窓疎石である。

足利将軍家伏見宮家および桂宮家ゆかりの禅寺であり、京都五山の第2位に列せられている。相国寺は五山文学の中心地であり、画僧の周文や雪舟相国寺の出身である。また、京都の観光名所として著名な鹿苑寺金閣寺)、慈照寺銀閣寺)は、相国寺の山外塔頭(さんがいたっちゅう)である。(ウイキペディアより引用)

浄土寺バス停からのバスはとても混雑していました。相国寺の入場料は800円でした。境内に入るのは無料なのですが、800円の有料エリアに入らないと御朱印がもらえせん。10:10、300円のお納めで、御朱印をいただきました。書置きでした。