dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

神社百選-49-大洗磯前神社 2018/3/25

f:id:dr100:20190221145349j:plain

f:id:dr100:20190221145354j:plain

f:id:dr100:20190221145359j:plain

f:id:dr100:20190221145404j:plain

f:id:dr100:20190221145407j:plain

f:id:dr100:20190221145410j:plain

f:id:dr100:20190221145417j:plain

f:id:dr100:20190221145420j:plain

f:id:dr100:20190221145426j:plain

f:id:dr100:20190221145429j:plain

f:id:dr100:20190221145434j:plain

f:id:dr100:20190221145436j:plain

f:id:dr100:20190221145440j:plain

f:id:dr100:20190221145443j:plain

f:id:dr100:20190221145446j:plain

f:id:dr100:20190221145449j:plain

f:id:dr100:20190221145452j:plain

f:id:dr100:20190221145456j:plain

f:id:dr100:20190221145501j:plain

f:id:dr100:20190221145505j:plain

f:id:dr100:20190221145511j:plain

f:id:dr100:20190221145518j:plain

f:id:dr100:20190221145520j:plain

f:id:dr100:20190221145526j:plain

f:id:dr100:20190221145529j:plain

f:id:dr100:20190221145534j:plain

f:id:dr100:20190221145539j:plain

f:id:dr100:20190221145544j:plain

f:id:dr100:20190221145550j:plain

f:id:dr100:20190221145600j:plain

f:id:dr100:20190221145605j:plain

f:id:dr100:20190221145611j:plain

f:id:dr100:20190221145615j:plain

f:id:dr100:20190221145620j:plain

自宅最寄り駅→常磐線→ 勝田 727 →ひたちなか海浜鉄道→741那珂湊/ 那珂湊駅750→ 茨城交通バス→758大洗神社前/ 大洗磯前神社→徒歩→大洗海洋博物館→徒歩→幕末と明治の博物館→徒歩→大洗1044→鹿島臨海鉄道→1102水戸1130→JR常磐線380M→自宅最寄り駅

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)は、茨城県大洗町にある神社。式内社名神大社)。旧社格国幣中社で、現在は神社本庁別表神社茨城県の東部、太平洋に面した岬の丘上に鎮座する。那珂川対岸のひたちなか市にある酒列磯前神社と深い関係にあると言われ、2社で1つの信仰を形成している。中世には戦乱で荒廃し、近世になって水戸藩主の徳川光圀・綱條により再興した。本殿・拝殿・随神門が茨城県大洗町文化財に指定されている。このほかに波が洗う海岸に建てられた「神磯の鳥居」も初日の出などで有名である。(ウイキペディアより引用)

自宅から常磐線で勝田へ。勝田から、ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅からの茨城交通バスを乗り継いで大洗磯前神社を参拝しました。太平洋に面した気持ちの良いロケーションでした。8:22、500円のお納めで御朱印をいただきました。大洗海洋博物館(300円)と幕末と明治の博物館(500円)を見学、徒歩で大洗駅へ。大洗から、ひたちなか海浜鉄道へ。水戸駅のキオスクはフレッシュひたちの形をしています。納豆そば380円を食べ、常磐線で帰宅しました。