dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

百寺巡礼-31-清水山 観世音寺 2019/2/11

hyahyaf:id:dr100:20190219130152j:plain

f:id:dr100:20190219130157j:plain

f:id:dr100:20190219130200j:plain

f:id:dr100:20190219130204j:plain

f:id:dr100:20190219130208j:plain

f:id:dr100:20190219130212j:plain

f:id:dr100:20190219130214j:plain

f:id:dr100:20190219130219j:plain

f:id:dr100:20190219130224j:plain

f:id:dr100:20190219130226j:plain

f:id:dr100:20190219130230j:plain

f:id:dr100:20190219130233j:plain

f:id:dr100:20190219130237j:plain

f:id:dr100:20190219130240j:plain

f:id:dr100:20190219130244j:plain

f:id:dr100:20190219130248j:plain

f:id:dr100:20190219130251j:plain

 住吉神社→徒歩→住吉1028→西鉄バス58系統→1033 薬院駅前/ 薬院1050→西鉄天神大牟田線大宰府線→1113西鉄五条→徒歩→清水山観世音寺

観世音寺(かんぜおんじ)は、福岡県太宰府市観世音寺五丁目にある天台宗の寺院。山号は清水山。本尊は聖観音(しょうかんのん)。開基は天智天皇である。九州西国三十三箇所第三十三番札所。九州を代表する古寺で、造営開始は7世紀後半にさかのぼる。奈良の東大寺・栃木の下野薬師寺とともに「天下三戒壇」の1つに数えられる。平安時代以降は徐々に衰退したが、仏像をはじめとする文化財を豊富に有する。(ウイキペディアより引用)

バスと西鉄を乗り継いで西鉄五条へ。10分ほど歩き清水山観世音寺へ。人気(ひとけ)は、あまりありませんでした。観世音寺宝蔵という宝物館があり、そこの入り口で御朱印を11:44、300円のお納めでいただきました。宝物館に入館。入場料は学割で300円でした。