dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

一の宮-73-一宮神社   2018/1/7

f:id:dr100:20190208093824j:plain

f:id:dr100:20190208093832j:plain

f:id:dr100:20190208093836j:plain

f:id:dr100:20190208093839j:plain

f:id:dr100:20190208093844j:plain

f:id:dr100:20190208093904j:plain

f:id:dr100:20190208093911j:plain

f:id:dr100:20190208093916j:plain

f:id:dr100:20190208093933j:plain

f:id:dr100:20190208093938j:plain

f:id:dr100:20190208093949j:plain

八倉比売神社859→レンタカー5km→915一宮神社

一宮神社(いちのみやじんじゃ)は、徳島県徳島市一宮町にある神社。式内大社・阿波国一宮の「天石門別八倉比売神社」の論社の1つ。旧社格は県社。とくしま市民遺産選定。大宜都比売命・天石門別八倉比売命を祭神とする。 鎮座地は徳島市の西部で、周辺は「一宮町」という地名になっており、東方にある山の頂上にはかつて小笠原氏の「一宮城」という城があった。神社の前には四国八十八箇所十三番札所の大日寺があり、神仏習合の時代には一体化していた。元々は上一宮大粟神社名西郡神山町)が阿波国一宮であったが、参拝に不便であるため平安時代後期に国府の近くに分祠が作られ、こちらが一宮となったと伝えられる。 (ウイキペディアより引用)

一宮神社は、そのままストレートな名前です。四国八十八か所大日寺の向かいにあり、拝殿をのぞくと宮司様が数人の前で説法をしていましたが、当方が御朱印を欲しそうな顔をしていると説法を途中でやめて、9:26、300円のお納めで御朱印をいただきました。実は数日前に、この時間当たりに御朱印をいただきたいと電話しておいたのです。