dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

歴史風土-81-太宰府政庁、大野城、水城、基城、太宰府天満宮 (福岡県/太宰府市、大野城市、宇美町、基山町) (太宰府政庁) 史跡-31-大宰府跡 2012/12/24


三島公園→同じタクシー(1580円)→8:05豊後森8:11→久大本線1838D→8:45日田9:25→久大本線1844D→10:29久留米10:32→鹿児島本線6336M→10:39鳥栖10:40→鹿児島本線1168M→10:59二日市11:01→タクシー(1000円)→11:10大宰府政庁跡
計画時から気をもんだ乗り換えでしたが、タクシーは久大本線1838Dの発車6分前に豊後森駅に戻ってきました。久大本線夜明駅の手前まで雪が積もっていました。久留米の5駅手前の善導寺駅は、昭和3年築の、古い良い感じの駅です。鳥栖駅ではホームで中年女性に「この電車は博多行き?」とたずねられました。地元の人が旅行者(私)に聞くのは変ですが、よくあります。手早く案内をしました。二日市では再び粉雪が舞いはじめました。太宰府とは古代大和朝廷の地方統治機関で、7世紀後半に天智天皇によって建てられましたが、11世紀前半に律令政治の崩壊とともに歴史の中に消えていきました。「兵どもが夢の跡」といった感じでした。