dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

続百名城

続百名城-71-新府城  2018/10/28

要害山城1155→レンタカー21km→1233韮崎市立民俗資料館1241→レンタカー3km1248新府城 新府城(しんぷじょう)は、現在の山梨県韮崎市中田町にかつてあった日本の城である。1973年(昭和48年)には「新府城跡」として国の史跡に指定されており、保存のため公有…

続百名城-70-要害山城  2018/10/28

龍岡城925→レンタカー83km→1126甲府市藤村記念館1137→レンタカー5km→1149要害山城 要害山城(ようがいやまじょう)は、山梨県甲府市上積翠寺町(かみせきすいじまち)にあった日本の城。躑躅ヶ崎館(武田氏館跡)の詰城として築かれた山城である。平成3年(1…

続百名城-69-龍岡城  2018/10/28

佐久平→徒歩→トヨタレンタカー佐久平駅前店808→レンタカー13km→831龍岡城 龍岡城(たつおかじょう)は、長野県佐久市田口にある日本の城跡。幕末期に築城され、龍岡藩(田野口藩)の藩庁が置かれていた。日本に二つある五芒星形の西洋式城郭のうちの一つであ…

続百名城-68-勝連城  2018/10/14

座喜味城833→レンタカー23km→912勝連城 勝連城(かつれんぐすく・かつれんじょう)は、沖縄県うるま市にあったグスク(御城)の城趾である。阿麻和利の城として知られている。 城は勝連半島の南の付け根部にある丘陵に位置する。南城(ヘーグシク)、中間の…

続百名城-67-座喜味城  2018/10/14

ホテルパークスタジアム那覇709 →レンタカー31km→803座喜味城 座喜味城(ざきみぐすく・ざきみじょう)は、沖縄県中頭郡読谷村にあったグスク(御城)の城趾である。 1416年から1422年に読谷山の按司護佐丸(ごさまる)が築城したとされている。城門のアーチ…

続百名城-66-備中高松城  2018/10/8

金比羅宮→徒歩→琴平840→南風4号→938岡山1016→吉備線741D→1039備中高松→徒歩→備中高松城 高松城(たかまつじょう)は、戦国時代、備中国高松(現・岡山県岡山市北区高松)に存在した日本の城。讃岐高松城と区別して備中高松城とも呼ばれる。羽柴秀吉による水…

続百名城-65-美濃金山城  2018/10/7

津島神社→徒歩→津島1612→名鉄津島線名古屋本線→1629須ヶ口1634→名鉄名古屋本線→1642名鉄名古屋1652→名鉄名古屋本線・犬山線→1718犬山1721→名鉄広見線→1740新可児1744→名鉄広見線→1748明智/ 明智駅1821→YAOバス→1831 城戸坂→徒歩→可児市観光交流館→徒歩→美濃…

続百名城-64-能島城  2018/9/24

友浦港846→瀬戸内海交通バス→851村上水軍博物館 <能島城>中世、村上水軍の一派、能島水軍(野島氏)が水軍城を設けた。この付近の海域は帆船時代、瀬戸内海航路の最も重要な航路の一つであった。しかも宮窪瀬戸の東側で能島と鵜島とが流れをさえぎるような…

続百名城-63-新高山城  2018/9/23

みはら歴史館→徒歩→三原駅1700→徒歩→代行バス→1730本郷駅→徒歩→新高山城(碑) →徒歩→本郷駅1805→代行バス→1835三原駅→徒歩→ホテルリブマックス三原駅前(泊)5300円 新高山城(にいたかやまじょう)は、現在の広島県三原市本郷町に建てられた日本の城である。…

続百名城-62-三原城  2018/9/23

赤間神宮前→1355 サンデン交通バス・新下関→1407下関駅/下関1421→JR山陽本線・鹿児島本線5169M→1435小倉1450→のぞみ38号→1535広島1550→こだま746号 →1623三原→徒歩→三原城→徒歩→みはら歴史館 三原城(みはらじょう)は、現在の広島県三原市にあった日本の城。国…

続百名城-61-小倉城  2018/9/23

大路ロビー →徒歩→上山口1110→JR山口線2542D→1112山口1124→JR山口線658D→1146新山口1158→のぞみ11号→1216小倉→徒歩→小倉城 小倉城(こくらじょう)は、現在の福岡県北九州市小倉北区に築かれた鎌倉時代または戦国時代から江戸時代の日本の城である。勝山城、…

続百名城-60-大内氏館・高嶺城   2018/9/23

↑2016/7/31訪問時 保寧山瑠璃光寺→徒歩→大路ロビー(大内氏館・高嶺城スタンプ置き場) 大内氏館(おおうちしやかた)は、山口県山口市大殿大路に建てられた城館で、周防国・長門国を本拠とした大内氏の居館(守護館)である。「大内氏遺跡 附(つけたり)凌…

続百名城-59-津城  2018/9/17

多気北畠氏城館1338→レンタカー47km→1446津城 津城(つじょう)は三重県津市にある日本の城。別名・安濃津城(あのつじょう)。三重県指定史跡。 津城は三重県津市丸之内にあり、津市街の中心部に位置する。北は安濃川、南は岩田川に挟まれ、これらを天然の…

続百名城-58-多気北畠氏館  2018/9/17

伊勢皇大神宮1137→レンタカー78km→1325多気北畠氏館 北畠神社(きたばたけじんじゃ)は、三重県津市美杉町上多気にある神社。国の史跡「多気北畠氏城館跡」に鎮座し、初代伊勢国司として南朝奉護に尽くした北畠顕能を主祭神とする。建武中興十五社で唯一、近…

百名城-57-田丸城  2018/9/17

東横INN伊勢松坂駅前→徒歩→オリックスレンタカー松坂前店759→レンタカー80km→1005村山龍平記念館(田丸城) 田丸城(たまるじょう)は中世から近世をとおして現在の三重県度会郡玉城町田丸字城郭にあった日本の城。南北朝時代に南朝方の拠点として北畠親房、北…

続百名城-56-赤木城  2018/9/16

熊野速玉大社953→レンタカー29km→1032紀和鉱山資料館1041→レンタカー6km→1052赤木城 赤木城(あかぎじょう)は、三重県熊野市にあった日本の城である。城跡は1989年(平成元年)10月9日に「赤木城跡及び田平子峠刑場跡」の名称で国の史跡に指定されている。…

続百名城-55-新宮城   2018/9/16

新宮三交BS→徒歩→新宮駅レン 858→ 駅レンタカー1km→ 903新宮市立歴史民俗資料館917→ 駅レンタカー1km→921新宮城 新宮城(しんぐうじょう)は、和歌山県新宮市にあった日本の城である。別名は丹鶴城(たんかくじょう)。また、沖見城(おきみじょう)とも称…

百名城-54-延岡城 2018/9/9

都農神社1335→レンタカー42km→1441延岡城 延岡城(のべおかじょう)は、宮崎県延岡市本小路に築かれた城である。もとは縣城(あがたじょう)といい、別名に亀井城(かめいじょう)という。 江戸時代に高橋元種によって築かれた平山城である。築城当初は縣城…

続百名城-53-佐土原城  2018/9/9

宮崎神宮1142→レンタカー15km→1207佐土原城 佐土原城(さどわらじょう)は、現在の宮崎県宮崎市佐土原町上田島にある城。江戸時代は佐土原藩島津氏の居城となった。 佐土原城跡の名称で2004年(平成16年)9月30日に国の史跡に指定された。(ウイキペディアよ…

続百名城-52-志布志城   2018/9/9

HOTEL AZ 鹿児島大崎店713→レンタカー17km→741志布志城758→レンタカー2km→806志布志市埋蔵文化財センター 志布志城(しぶしじょう)は、日向国諸県郡救仁院志布志(現在の鹿児島県志布志市志布志町)にあった中世山城。国の史跡。 築城年代は不明であ…

続百名城-51-浪岡城  2018/8/26

岩木山神社1242→レンタカー29km→1330青森市中世の館1349→レンタカー0km→1351浪岡城 浪岡城(なみおかじょう)は青森県青森市浪岡(旧南津軽郡浪岡町)にかつて存在した日本の城(平城)である。 1940年(昭和15年)2月10日に青森県内で初めて国の史跡に指定…

続百名城-50-脇本城  2018/8/26

秋田城840→レンタカー28km→914脇本城 脇本城(わきもとじょう)は秋田県男鹿市にある中世の日本の城(山城)跡。国の史跡。中世に安東氏の居城となった。天正5年(1577年)、檜山、湊の両安東氏を統一した安東愛季が、大規模な改修を行い、居城とした。 天正…

続百名城-49-秋田城   2018/8/26

古四王神社826→レンタカー2km→832秋田城 秋田城(あきたじょう/あきたのき)は、出羽国秋田(現在の秋田県秋田市)にあった日本の古代城柵。国の史跡に指定されており、かつての城域の一部は現在高清水公園となっている。また、秋田県護国神社も秋田城の城址…

続百名城-48-佐柿国吉城 2018/8/14

ビジネスホテル山形637→レンタカー16km→718佐柿国吉城(若狭国吉城歴史資料館) 国吉城(くによしじょう)は、福井県美浜町佐柿にあった山城である。若狭国守護大名の武田氏重臣であった粟屋勝久が戦国時代に築き、越前国の朝倉氏の度重なる来襲に対して籠城戦…

続百名城-47-玄蕃尾城  2018/8/13

越前大野城1111→レンタカー87km→1325玄蕃尾城 玄蕃尾城(げんばおじょう)は、福井県敦賀市刀根と滋賀県長浜市余呉町柳ヶ瀬の県境にあった山城である。天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いにおいて、柴田勝家の本陣が置かれた。平成11年(1999年)7月13日に「…

続百名城-46-越前大野城  2018/8/13

永平寺1003→レンタカー24km→1032越前大野城 大野城(おおのじょう)は福井県大野市にあった日本の城。明治までは大野藩の藩庁が置かれた。天守は昭和に建てられたもの。2017年(平成29年)、「続日本100名城」(138番)に選定された。(ウイキペディアより引…

続百名城-45-福井城 2018/8/13

ホテルサンルート小松700→レンタカー49km→815福井城(福井県庁) 福井城(ふくいじょう)は、福井県福井市にあった日本の城。城郭の一部が現存する。形式は平城。本丸と二の丸の縄張りは徳川家康によるものとされる。江戸時代には福井藩主越前松平家の居城、城…

続百名城-44-増山城  2018/8/12

瑞龍寺828→レンタカー14km→852増山城(増山陣屋)912→レンタカー5km→922砺波市埋蔵文化財センター 増山城(ますやまじょう)は、富山県砺波市(越中国砺波郡・射水郡・婦負郡の三郡境付近)にあった日本の城(山城)。旧名、和田城。国の史跡。続日本100名城(…

続百名城-43-富山城   2018/8/11

富山城(とやまじょう)は、富山県富山市丸の内にあった日本の城である。「浮城(うきしろ)」「安住城(あずみじょう)」ともいわれた。続日本100名城の一つである。 富山駅→徒歩→トヨタレンタカー富山駅前店755→レンタカー2km→804富山城駐車場→徒歩→富山城…

続百名城-42-忍城   2018/8/5

菅谷館1343→マイカー1km→1425忍城(行田市郷土博物館)1511→マイカー68km→1735自宅 忍城(おしじょう)は、埼玉県行田市に存在した日本の城である。埼玉県指定旧跡。室町時代中期の文明年間に成田氏によって築城されたと伝えられており、北を利根川、南を荒川…