dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

歴史風土

歴史風土-74-寺内町富田林 (旧杉山家住宅) (大阪府/富田林市) 2012/11/3

當麻寺→徒歩→当麻寺15:16→近鉄南大阪線→15:31古市15:38 →近鉄長野線準急・河内長野行→15:45 富田林→徒歩→寺内町富田林(旧杉山家住宅) 富田林駅から歩きます。寺の内の町というだけあって、昔お寺がこの周辺の土地を購入して作った街だそうです。織田信長と石…

歴史風土-73-二上山、當麻寺、石光寺 (奈良県/葛城市) (當麻寺) 2012/11/3

「魁一文字」より引用 飛鳥14:25→近鉄吉野線急行・大阪阿部野橋行14:39尺土14:41近鉄南大阪線・古市行14:44当麻寺→徒歩→當麻寺 當麻寺は、奈良県葛城市にある7世紀創建の寺院です。当麻寺駅から徒歩約15分で到着しました。この地は相撲の起源と深い関係があ…

歴史風土-72-城下町宇陀松山 (奈良県/宇陀市) 2012/11/3

浄瑠璃寺9:46→奈良交通バス→10:12JR奈良駅/奈良10:40→桜井線539T→11:13(定11:09)桜井11:29→近鉄大阪線区間準急→11:42榛原/榛原駅12:11→奈良交通バス→ 12:31大宇陀(千軒舎) 奈良駅から乗ってきた時はあんなに混んでいたバスも、浄瑠璃寺からの帰りの乗客は私…

歴史風土-71-当尾(浄瑠璃寺、岩船寺など) (京都府/加茂町) 2012/11/3

宝仙寺→徒歩→宝山寺(駅)7:45→近鉄生駒ケーブル→7:50鳥居前/生駒 7:54→近鉄奈良線準急→8:07大和西大寺8:08→近鉄奈良線急行→8:13近鉄奈良/近鉄奈良駅9:19→奈良交通バス→9:42浄瑠璃寺 近鉄奈良駅前の観光バス案内所で木簡の「奈良・西の京1日フリー切符」500円…

歴史風土-70-生駒山、宝山寺 (奈良県/生駒市) 2012/11/3

東京駅八重洲南口21:50(2012/11/2)→青春エコドリーム7号→(翌日)5:40(定5:59)京都駅烏丸口/京都6:08→近鉄京都線急行・橿原神宮前行→6:45大和西大寺6:52→近鉄奈良線快速急行・大阪難波行→7:01生駒/鳥居前7:15→近鉄生駒ケーブル→7:20宝山寺(駅)→徒歩→宝山寺 …

歴史風土-69-(福井県/小浜市) 小浜の社寺群他(空印寺) 2012/10/27

岡津製塩遺跡→徒歩→加斗19:34→小浜線945M→19:44小浜→徒歩→空印寺→徒歩→小浜21:19→小浜線947M→22:27敦賀23:55→MKツアーバス→(翌日)6:30(定6:40)新宿駅西口 急ぎ足で加斗駅に戻り待合室を観察すると、駅舎の中に床屋さんがありました。雰囲気からして昼にな…

歴史風土-68-旧居留地 景観-リベンジ-旧居留地 (兵庫県/神戸市) 2012/10/8

前回訪問時 東遊園地→徒歩→旧居留地(旧居留地56番看板)→徒歩→中華「第一楼」→タクシー→新神戸15:02→のぞみ132号→17:53東京 東遊園地から西に向かって歩くと旧居留地です。旧居留地は2010/5/4に都市景観百選で訪問済みなのですが、「旧居留地・大丸前駅」の…

歴史風土-67-蔵造りの街並み (川越市蔵造り資料館) (埼玉県/川越市) 2012/9/16

「成長する家 つれづれ日記」より引用 西武新宿線の本川越駅から北に向かって15分ほど歩くとタイムスリップしたような街中に入ります。明治26年3月、川越は大火に見まわれ1,033戸が焼失し、数軒の蔵が焼け残りました。この事から蔵は火事に強いと言う事に…

歴史風土-65-旧軽井沢の別荘地 (長野県/軽井沢町) 2012/9/9

毛越寺→徒歩→平泉6:45→東北本線1522M→6:53一ノ関7:06→やまびこ124号→9:36東京9:38→山手線外回→9:55目黒14:15→山手線→14:33東京15:04→あさま529号→16:17軽井沢/軽井沢駅16:30→草軽交通バス.草津温泉行き→16:34旧軽井沢駅(旧軽井沢の別荘地)1647(定16:42)→草軽…

歴史風土-66-奥州藤原氏に由来する歴史的文化的遺産(毛越寺) (岩手県/平泉町) 2012/9/9

@アットホテル→徒歩→一ノ関5:47→東北本線1521M→5:56平泉→徒歩→毛越寺 ホテルのシングルで一夜を過ごし、2012年9月9日の朝を一関で迎えました。5時30分に開いた一ノ関駅から東北本線の普通列車で平泉駅に到着です。世界遺産に指定されたことを示すポ…

歴史風土-64-脇町(うだつ) (徳島県/美馬市)  景観-再訪問-脇町市街地景観形成地区脇町の歴史的街並み 2012/8/15

2010/11/23訪問時 かずら橋15:10→四国交通バス→15:32大歩危駅/大歩危16:02→南風20号→16:19阿波池田 16:37→剣山8号→17:09穴吹17:13→タクシー→脇町(うだつ)・脇町市街地景観形成地区 かずら橋からバスで大歩危駅まで戻って南風20号で阿波池田駅まで。帰省ラッ…

歴史風土-62-象頭山、金刀比羅宮、金丸座など (香川県/琴平町) 2012/8/15

中山千枚田→徒歩→春日神社8:56→小豆島オリーブバス→9:16ターミナル前土庄9:25→小豆島急行フェリー→10:25高松港/高松10:47→いしづち11号→11:19多度津11:27→土讃線1229M→11:40琴平→徒歩→金丸座 帰りはタクシーではなくて、路線バスに乗って小豆島の中心地、土…

歴史風土-63-中山千枚田 (香川県/小豆島町) 2012/8/15

池田港8:05→タクシー(1650円)→8:13春日神社バス停→徒歩→中山千枚田 まだ朝早い、池田港の売店は開いていません。小豆島といえば土庄港がメジャーなのですが、池田港をアプローチに使ったのは目的地「中山千枚田」まで一番距離が近いからです。懸念していたタ…

歴史風土-60-風水害に備えた石垣集落外泊 (愛媛県/愛南町)

城辺営業所12:20→宇和島バス→12:45船越入口/船越12:45→宇和島バス→12:59外泊(石垣集落外泊) 城辺営業所からバスに乗り、船越で乗り換えの予定でしたが何故か船越入口で乗り換えるように指示され、言われるままに歩くと船越バス停がありました。すぐに来たバ…

歴史風土-61-木蝋生産の在郷町内子 (愛媛県/内子町) 2012/8/14

アパホテル<丸亀駅前大通り>→徒歩→丸亀5:37→いしづち1号→7:57松山8:08→宇和海5号→8:34内子8:36→タクシー→本芳我家 丸亀駅から特急の始発「いしづち1号」に乗ると、雨がガラス窓を伝います。そのうち晴れ間が見えて、グリーン車の優雅な乗り心地で夢気分で…

歴史風土-59-富士山の景観、富士山本宮浅間大社 (静岡県/富士宮市) 2012/8/12

楽寿園→徒歩→三島16:10→東海道本線459M→16:36富士16:52→身延線3567M→17:10富士宮→徒歩→富士山本宮浅間大社 三島から乗車した島田行き普通列車は短い4両編成で大混雑です。「新幹線に乗れ」ということなのでしょうが、もう少し何とかならないものでしょうか?…

歴史風土-57-明治・大正・昭和の政財界人の別荘群 (神奈川県/大磯町) 2012.8.4

神奈川県大磯町は、大隈重信、陸奥宗光、安田善次郎、池田成彬、吉田茂邸など明治以降、多数の政財界人が別荘を構えました。当時の大別荘群の一部は今なお残され、海浜の松林とともに保養地としての面影を今に伝えています。そのなかで、エリザベス・サンダ…

歴史風土-58-明治・大正に形成された別荘地(神奈川県/葉山町)葉山御用邸 2012/8/4

葉山御用邸です。JR逗子駅からバスに乗って行きました。「看板」「表札」の類(たぐい)はなく、上の写真の信号に書かれている文字が唯一「葉山御用邸」でした。後ろの建物は葉山警察署です。下の写真では後ろの方で警官が立っています。沼津と違って「現…

歴史風土-56-佐渡金山の遺構 史跡-29-佐渡金山遺跡 2012.7.16 (新潟県佐渡市)

両津港11:15→佐渡バス→12:22佐渡金山13:20→佐渡バス→13:30相川13:55→佐渡バス→14:54両津港15:30→佐渡汽船・超高速船→16:35新潟港/佐渡汽船前16:45 →連絡バス→16:59新潟駅前/新潟17:17→Maxとき340号→19:14上野 佐渡の両津港に着きました。やってきた佐渡金…

歴史風土-55-米沢街道の宿場町 2012.7.16 新潟県/関川村

ホテルイン酒田駅前→徒歩→酒田5:42→いなほ2号→7:10坂町7:18→米坂線1128D→7:30越後下関→徒歩→米沢街道の宿場町(渡邉邸) ホテルを早朝にチェックアウトして酒田駅始発のいなほ2号新潟行きに乗ります。右側の車窓に早朝の日本海が寄り添い、寂寥感を醸し出し…

歴史風土-54-津軽家城下町の遺産(中町の歴史的街並み)2012.7.15 青森県/黒石市

三内丸山遺跡前12:51→ねぶたん号右回り→13:02新青森駅南口/新青森13:42→つがる6号→14:08弘前14:30→弘南鉄道弘南線→14:59黒石→徒歩→津軽家城下町の遺産(中町の歴史的街並み)(こみせ(小見世)通り) 三内丸山遺跡前のバス停で帰りのバスを待っていると、十和…

歴史風土-53-函館西部地区の歴史的街並み(北海道/函館市) 2012.7.15 (函館ハリトス正教会) 

youtubeより引用 「函館要塞」より引用 函館公園→徒歩→聖ハリトス正教会 実は、函館公園も「函館西部地区の歴史的街並み」の一角をなすのですが、せっかくなので聖ハリトス正教会まで足を延ばします。この辺は函館山から函館湾に向かう坂道が多数あって景色…

歴史風土-52-会津西街道の宿場町大内宿 (福島県/下郷町)  2012/7/7

会津田島17:32→会津鉄道2324D→18:05(定18:00)湯野上温泉18:06→タクシー→ 大内宿 wikipedia「大内宿」より 会津田島駅から会津若松駅行きの会津鉄道に乗り換えです。ここまで来ると、ずいぶん遠くに来た感じですが、私鉄だけで会津盆地に来たのがなんだか不思…

歴史風土-51-葛飾北斎ゆかりの在郷町小布施 2012.6.23

斐太史跡公園→同じタクシー(2830円)→17:24北新井17:34→信越本線356M→18:50長野19:06→長野電鉄長野線→19:35須坂19:47→長野電鉄長野線→19:54小布施20:43→長野電鉄長野線21:13善光寺下→徒歩→善光寺→徒歩→善光寺下21:56→長野電鉄長野線→22:02長野駅22:45→アルピ…

歴史公園-53-亀山公園 2010.7.18

「Wikipedia 亀山公園」より引用 2010/7/18に都市景観100選、「大野城下町地区」で越前大野に行ったときに既に訪問済みなのですが、亀山公園の写真を偶然撮っていましたので訪問済みとしてupします。亀山公園の中には越前大野城がありますが、本物の天守…

歴史公園-1-恩賜箱根公園  歴史風土-1-温泉観光保養地のさきがけ 1991.8.11

箱根ゴールデンコース - CGI-design」より引用 「白いお家 〜ゆかこのハンドメイド*ライフ〜」より引用 いよいよ、新シリーズの始まりです。歴史公園、歴史的風土とも、半分ほどは訪問済みですが、訪問済みにもかかわらず今までに完了した百名所の中には登場…

景観-3-(リベンジ)小樽運河とその周辺地区(小樽運河北日本倉庫前) 歴史風土-2-小樽運河及び周辺の歴史的街並み 1991.8.24

初回訪問日 1991年8月24日 2011年6月20日up 22年前の新婚旅行で撮った石原裕次郎記念館は「小樽運河とその周辺地区」のエリアの外にあることが判明したので、同じ日に撮った小樽運河北日本倉庫前の写真をアップします。写真の左端にギリギリ「小樽運河」とい…

さくら-84-桧木内川堤・武家屋敷 歴史風土-50-佐竹家城下町角館 2010.12.29(WED)

真人公園→同じタクシー(4070)円→十文字16:21→449M→16:57大曲17:04→こまち36号→17:14角館17:24→タクシー→桧木内川堤・武家屋敷(角館樺細工伝承館) 安からぬ料金をタクシーに支払い、十文字から乗った449Mは7分延で、大曲駅で「こまち」を待たせました。角館駅…

景観-86-門司港レトロ地区 歴史風土-49-関門海峡を舞台とした歴史遺産(壇ノ浦、戦国大名大内家、巌流島、下関戦争、城下町長府、門司港)  2010.12.12(SUN)

常盤橋→徒歩→小倉 5:55→2520M→6:10門司港(門司港レトロ地区) ここは2009年5月に’やまぎんレトロ線’に乗りに来ているのですが、自分撮りをしていないのでもう一度訪問です。九州の朝はなかなか明けません。門司港駅のホームは頭端式でレトロ調でなかなか風情…

景観-83-郡上八幡地区 歴史風土-48-城下町郡上八幡の街並み 2010.11.27(SAT)

東京13:30 →のぞみ39号→15:13名古屋15:43→ワイドビューひだ15号→16:28美濃太田16:43→長良川鉄道→18:02 郡上八幡→徒歩→郡上八幡地区(郡上八幡民芸美術館) 前回の旅行から4日後にまた出発です。午前中に仕事を終え東京駅に駆けつけると、愛用の3色ボールペンを…