dr100の一の宮・百寺巡礼・続百名城旅日記

百名城、百名橋、百名建築、百名公園、桜の名所百選、東京23区内一丁目一番地などを訪問しました。一の宮、百寺巡礼、続百名城も完訪。発祥の地、見学施設(博物館、記念館など)、寺社仏閣の御朱印もやっています。皆様のコメントが励みになりますので、よろしくお願いいたします。

勅祭社

勅祭社-16-近江神宮 2020/9/22

観音正寺1347→レンタカー45km(琵琶湖大橋経由)→1522近江神宮 住所:滋賀県大津市神宮町1番1号 由緒: 大化の改新以後の、天智天皇の皇太子として、また天皇としての政治は明治維新にいたる1200年の基礎を形作り、奈良平安時代以来、歴代天皇のなかでも…

勅祭社-15-平安神宮  2020/9/20

本日最初の目的地は勅祭社の平安神宮。7:30から御朱印がもらえるのでここをスタートとしました。東京の巣鴨で前もって買った京都地下鉄・バス位置にに乗車券を使います。地下鉄を乗り継いで東山へ。10分ほど歩いて広大な敷地の平安神宮へ。社務所が開いたの…

神社百選-96-(勅祭社-14・二十二社-9)石清水八幡宮 2018/12/31

スマイルホテル奈良 →徒歩→近鉄奈良604→近鉄奈良線→609大和西大寺616 →近鉄京都線→ 644 桃山御陵前/伏見桃山 657→京阪本線→709八幡市740→京阪男山ケーブル→743男山山上→徒歩→石清水八幡宮 石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)は、京都府八幡市にある神社…

神社百選-92-(勅祭社-13)橿原神社 2018/12/30

二上山當麻寺859→レンタカー12km→931橿原神社 橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県橿原市の畝傍山の東麓、久米町に所在する神社である。 記紀において初代天皇とされている神武天皇と皇后の媛蹈鞴五十鈴媛命を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があ…

神社百選-91-(勅祭社-12・二十二社-5)春日大社 2018/12/29

東大寺→徒歩→春日大社 春日大社(かすがたいしゃ)は、中臣氏(のちの藤原氏)の氏神を祀るために768年に創設された奈良県奈良市にある神社。旧称は春日神社。式内社(名神大社)、二十二社(上七社)の一社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社…

神社百選-89-(勅祭社-11)香椎宮 2018/12/24

宗像神社→徒歩→宗像大社前917→西鉄バス→929東郷駅前/東郷 936→JR鹿児島本線4227M→953香椎1000→JR香椎線733D→1003香椎神宮→徒歩→香椎宮 香椎宮(かしいぐう)は、福岡県福岡市東区香椎にある神社。勅祭社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 「…

神社百選-72-(勅祭社-10)熱田神宮  2018/10/7

名古屋1348→東海道本線3328F→1356熱田→徒歩→熱田神宮 熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区にある神社。式内社(名神大社)、尾張国三宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。宮中の四方拝で遥拝される一社。神紋は「五七桐竹紋…

一の宮-102(神社百選-51・勅祭社-9)-出雲大社 2018/5/4

医王山一畑寺1017→レンタカー25km→1112島根ワイナリー1132→無料シャトルバス→1139古代出雲歴史博物館→徒歩→出雲大社→徒歩→古代出雲歴史博物館1327→無料シャトルバス→1332島根ワイナリー 出雲大社(いずもおおやしろ、正仮名遣いでは「いづもおほやしろ」/ い…

一の宮-87(神社百選-45・勅祭社-8・史跡-6)-宇佐神宮  2018/2/12

羅漢寺→徒歩→羅漢寺駅1152→耶馬溪リフト→1155禅海堂駅1204→レンタカー30km→1245宇佐神宮 宇佐神宮(うさじんぐう)は、大分県宇佐市にある神社。式内社(名神大社3社)、豊前国一宮、勅祭社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 全国に約44,000…

神社百選-16-(勅祭社-5)明治神宮   2017/9/3

明治神宮(めいじじんぐう)は、東京都渋谷区にある神社。明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。初詣では例年日本一の参拝者数を誇る。正式な表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない「明治神宫」。 外人の参拝者が多い印象でした。結婚式をやっていました。…

神社百選-14-(勅祭社-4)靖国神社  2017/8/20

幕末から明治維新にかけて功のあった志士に始まり、嘉永6年(1853年)のペリー来航(いわゆる「黒船来航」)以降の日本の国内外の事変・戦争等、国事に殉じた軍人、軍属等の戦没者を「英霊」として祀り、その柱数(柱(はしら)は神を数える単位)は2004年(…

一の宮-30-(神社百選-18・勅祭社-7・二十二社-2)賀茂御祖神社      2017/9/10

賀茂御祖神社は下賀茂神社とも呼ばれ先ほど訪れた上賀茂神社と協同して毎年5月に葵祭を開催しています。こちらも観光客でたいそうにぎわっていました。御朱印は11:40にいただきました。初穂料は300円でした。

一の宮-29-(神社百選-17・勅祭社-6・二十二社-1)賀茂別雷神社     2017/9/10

時の流れは速いもので、賀茂別雷神社は百名橋巡りの時に上賀茂神社・橋殿で2009/3/20に訪れてからもう8年以上が過ぎました。入り口に馬がいました。10:48に御朱印をいただきました。初穂料は300円でした。本殿は改築中でした。

一の宮-4-(神社百選-3・勅祭社-3)氷川神社    2017/7/8

JR大宮駅から15分ほど歩いて氷川神社の参道へ。参道を延々と歩いて氷川神社へ到着です。荘厳で由緒のありそうな構えの神社でした。御朱印料は300円でした。うだるような暑さで、柄杓から掬った水が冷たくて気持ちがよかったです。

一の宮-2-(神社百選-2・勅祭社-2)香取神宮     2017/7/2

香取神宮で本殿を訪問した御朱印(300円)をいただきましたが、順番の書いた札を持たされ5分ほど待たされました。帰りがけに結構な石段を登って「要石」を見学しましたが、見た目には何ということもない石でした。

一の宮-1-(神社百選-1・勅祭社-1) 鹿島神宮  2017/7/2     

潮来822→JR鹿島線523M→831鹿島→徒歩→鹿島神宮 いよいよ全国一の宮めぐりのスタート、鹿島神宮です。鹿島神宮駅から歩き始めると塚原卜伝のモニュメントがありました。ここの生まれだそうです。駅から10分ほどで鹿島神宮の入り口です。この大鳥居はもともと…